よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (560 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/PDF/r6_zenki.pdf
出典情報 令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本人を含めた住民に対する多文化共生社会への理解促進
・ 日本語能力の習得や日本社会の習慣に対する理解促進のため、全ての外
国人に日本語学習等の機会を提供するための支援
・ 公的機関等における通訳支援、多言語による情報提供を行うための体制
整備
・ 災害時における各種情報を、少数言語を含め国において統一的かつ迅速
に多言語化するなど、外国人が必要な情報にアクセスできる環境の整備
(2) 国は、全ての在住外国人が安全・安心に暮らし、社会の担い手として活躍
できる多文化共生社会の実現に向けた取組を、都内自治体や在住外国人支援
団体等が計画的かつ総合的に実施できるよう、多様な外国人が居住する東京
の特性も踏まえ、必要な財政措置を迅速かつ継続的に講じること。
(3) 外国人を取り巻く課題は多様であることを踏まえ、教育や福祉等の分野等
と連携した施策を講じること。





(1)在住外国人数(全国)
2,961,969人
※法務省統計「在留外国人」(令和4年6月末現在)
(2)在住外国人数(東京都)
566,525人
[国籍・地域別外国人数上位10 ]
・中国
222,218人
・韓国・朝鮮籍
87,274人
・ベトナム
37,167人
・フィリピン
33,941人
・ネパール
26,643人
・米国
19,172人
・台湾
18,997人
・インド
15,591人
・ミャンマー
12,310人
・タイ
8,006人
※法務省統計「在留外国人」(令和4年6月末現在)

- 554 -