よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度予算の編成等に関する建議 本文 (82 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20231120/zaiseia20231120.html
出典情報 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.防衛

我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、昨年 12 月に「国家
安全保障戦略」、
「国家防衛戦略」、
「防衛力整備計画」が策定されたことを
受けて、防衛力整備の枠組みや防衛関係費の規模等は大きく変化した。
最上位の政策文書となる「国家安全保障戦略」においては、戦後、最も
厳しくかつ複雑になっている安全保障環境について、外交・防衛のみなら
ず経済安全保障、技術、サイバー、情報等を含む幅広い分野について、横
断的な取組を示した。特に有事の際には「国際的な市場の信認を維持し、
必要な資金を調達する財政余力が極めて重要」である。
「我が国の安全保
障の礎である経済・金融・財政の基盤の強化に不断に取り組む」とされて
おり、経済財政の基盤は、
「安全保障政策を継続的かつ安定的に実施して
いく前提」となることは言うまでもない。
「国家防衛戦略」は、安全保障に関わる幅広い分野のうち防衛分野での
目標を定め、スタンド・オフ防衛能力等7つの能力を中心に、防衛力の抜
本的な強化を図るとしている。その「国家防衛戦略」を、ファイナンスも
含めて、自衛隊の体制等についてどのように具現化していくのかを定め
たものが「防衛力整備計画」である。そして計画実施のための防衛力整備
の水準等に係る総額を定め、その財源の確保について「税制措置等、歳出・
歳入両面において、所要の措置を講ずる」としている。
防衛関係費とは、長期にわたる防衛力整備を支える継続的な歳出予算
であり、我が国の安全保障の基礎をなすものであることから、国債発行に
依存することなく、税による安定的な財源の確保が不可欠であることは


論を俟たない。そのための税制改正要望も提出されている。既に令和5年
度(2023 年度)から「防衛力整備計画」に基づく防衛力整備のための予
算が執行され、令和6年度(2024 年度)の予算編成が開始された以上、
その財源についても、同計画等に沿った検討を着実に進め、国民の理解を
得ていかなければならない。
〔資料Ⅱ-3-1、2参照〕
(1)防衛関係費の在り方

- 70 -