総-2在宅について(その1) (124 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62391.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 訪問薬剤管理指導を行う薬局のうち、約9割の薬局が夜間休日対応の体制を整えていた。
○ 夜間休日対応での業務内容としては、麻薬を除く調剤、在宅患者からの不安や問い合わせへの電
話対応が多く挙げられた。
■
0
在宅患者の夜間休日対応の体制(n=1,434)
20
40
60
■
80
在宅患者の夜間休日対応が可能な体
制を整えている(90.8%)
15.6
75.2
■ 在宅患者の夜間休日対応での業務内容
(複数回答 n=215) 0 10 20 30 40 50 60 70
66.5
14.4
0%
50%
40.8
53.5
50%
抗アレルギー
薬
3.2
(%)
麻薬(注射剤)
3.2
インスリン製剤
0.5
麻薬(注射剤以
外)
5.2
輸液
2.0
経腸栄養剤
2.7
抗ウイルス薬、
抗菌薬
31.9
抗けいれん薬
2.2
上記以外の内
用薬
血圧低下薬
4.4
上記以外の外
用薬
昇圧薬
0.5
上記以外の注
射薬
2.0
無回答
4.2
在宅患者からの不安や問い合わせに電
話で対応
0%
100%
100%
1.5
自局単独で在宅患者の夜間休日対応の体制を整えている
近隣の薬局と連携して在宅患者の夜間休日対応が可能な体制を整えている
在宅患者の夜間休日対応な体制を整えていない
その他
無回答
調剤(麻薬を除く)
n=407
解熱鎮痛薬
2.5
5.2
麻薬調剤
緊急訪問で届けた薬剤の種類
100 (%)
30.7
12.3
在宅患者からの不安や問い合わせに訪
22.3
問して対応
その他
鎮咳薬
10.3
5.6
出典:令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査「在宅医療、在宅歯科医療、在宅薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査」
保険薬局調査(施設票)、医療機関調査(施設票)をもとに保険局医療課にて作成
124