検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (67 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に関するアンケート
このアンケートは、患者ご本人に、医療機関や薬局の利用状況やお考えなどをお伺いする
ものです。調査結果は、診療報酬の見直しなどについて検討するための資料となります。
本調査のご回答内容は統計的に処理しますので、個人が特定されることはありません。
また、医師や薬剤師に個人の回答内容をお知らせすることもありません。本調査票に回答
しない場合も、患者ご本人が不利益を受けることはありません。
※ 回答はあてはまる番号を○(マル)で囲んでください。また、( )内には具体的な数字や
内容・理由などをご記入ください。
※ 特に断りのない限り、令和 7 年 7 月 1 日時点の状況についてお答えください。
0.最初にこの調査票のご記入者について、お伺いします。この調査票のご記入者は、患者ご本人でしょうか。それと
もご家族の方等でしょうか。
1. 患者本人(代筆の場合も含む)
2. 本人以外のご家族(具体的に:
)
3. その他(具体的に:
)
1.患者ご本人のことについてお伺いします。
①性別 ※○は1つ
1. 男性
②年代 ※○は1つ
1. 9歳以下
2. 10歳代
3. 20歳代
4. 30歳代
5. 40歳代
6.50歳代
7. 60歳代
8. 70歳代
9. 80歳代
10.90歳以上
③お住まい
2. 女性
(
)都・道・府・県
以降の設問についても、全て患者ご本人のことをお答えください(ご記入者が患者ご本人でない場合も、患者ご本
人についてご回答ください)
④お手持ちの健康保険証の種類 ※○は1つ ※お手持ちの健康保険証の「保険者」名称をご確認ください。
1. 国民健康保険(国保)
2. 健康保険組合(健保組合)
3. 全国健康保険協会(協会けんぽ)
4. 共済組合(共済)
5. 後期高齢者医療広域連合(広域連合)
6. 生活保護
7. その他(具体的に:
)
8. わからない
⑤医療費の自己負担額(医療機関や薬局の窓口で支払う金額)がありますか。 ※○は1つ
1. ある
2.ない
⑥かかりつけ医※がいますか。 ※○は1つ
※なんでも相談でき、必要な時には専門医や専門の医療機関に紹介してくれる、身近で頼りになる医師
1. いる
2.いない
⑦薬について相談ができる、かかりつけ薬剤師※がいますか。 ※○は1つ
※あなたが服用している薬をすべて知っていて、薬の飲み忘れがないか、複数の医療機関からの薬で重複しているものがないか
などをチェックしてくれる、薬のことをなんでも相談できる薬剤師
1. いる
2. いない
⑧病気の治療や管理のため、注射剤(抗リウマチ薬やインスリン製剤、成長ホルモン剤、骨粗鬆症治療薬など)を、
あなたご自身で注射していますか。 ※○は1つ
1. している
2.していない
1
67