よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【④で「1. 仕組みを理解していた」と回答した場合、下記⑤をご回答ください】
2. 病院内での掲示物や病院のホームページを見て知った
⑤リフィル処方の仕 1. 担当医師から説明を受けた
組みをどのように 3. 薬局で教えてもらった
4. かかりつけの薬局内での掲示板や薬局のホームページで見て知った
して知りましたか。 5. 厚生労働省などの公的機関からの情報(ホームページ等)を見て知った
※○はいくつでも
6. テレビやニュース等を見て知った 7. 家族や知人から聞いて知った
8. その他(具体的に:

⑥ リ フ ィ ル 処方に つ い 1. 非常に関心がある
2. ある程度関心がある
3. どちらともいえない
て、あなたの関心の程
4. あまり関心がない
5. 全く関心がない
度 ※○は1つ
4. これまで長期処方された経験についてお伺いします。
「⻑期処⽅」とは
この調査においては、症状が安定している患者に対して、医師が 28 ⽇以上の処⽅(リフィル
処⽅を除く)を⾏うことを指します。
患者にとっては、通院だけでなく薬局に⾏く時間的・経済的負担の軽減に繋がるという利点が
ありますが、リフィル処⽅せんと⽐べて薬剤師が患者の体調や服薬状況を確認する機会が減ります。
①1回の受診で 28 日分以上の処方(長期処方)を受けたことがあり
ますか。 ※○は1つ
【①で「1. ある」と回答した場合、下記②~⑨をご回答ください】
②最近、医療機関で長期処方されたお薬について、
1.28~41 日
1 回の処方で何日分のお薬が出されましたか。
5.84~90 日
※直近の処方についてお答えください ※○は 1 つ
③28 日分以上処方された薬を、使用せずに残した
ことがありますか。

1. ある
→④⑤へ

※「今回新たに調剤された薬」のうち、服用せずに残った分を
指します。以前から残っていた薬は含めません。 ※○は 1 つ

1. ある →②へ

2.42~55 日

2. ない →設 問 5 へ

3.56~69 日

4.70~83 日

6. 91 日以上
2. ない
→⑥へ

3. 覚えていない
→⑥へ

【③で「1. ある」と回答した場合、下記④~⑤をご回答ください】
④使用せずに残した量はどのくらいですか。

1. 60 日分以上の薬が残った
2. 30 日分以上 60 日分未満の薬が残った
3. 15 日分以上 30 日分未満の薬が残った
4. 覚えていない
⑤処方された薬を
1. 副作用が生じ、使用の継続が困難となったため
2. 症状が改善し、服用が必要なくなったため
使 用 せず に残 し
3. 医師の指示で途中で使用を中止したため
4. 服用を忘れることが多かったため
た理由をお答え
5. 薬の効果を感じられなかったため
6. 薬の味やにおいが苦手だったため
ください。
7. 万が一のために残しておきたいと考えたため
※○はいくつでも
8. 医師の指示で災害時や体調不良等に備えて一定量を手元に残しておくように言われたため
9. その他(

⑥受け取った処方せんについて、薬局での調剤を
1. ある →⑦へ
2. ない →⑧へ
受なかったことがありますか。 ※○は1つ
⑦前記⑥で「1.ある」と回答した方にお伺いしま
1. 処方せんの有効期限を切らしてしまったため
す。その理由は何ですか。
2. 以前に調剤された薬が十分に余っていたため
※○はいくつでも
3. 症状が改善し、薬が必要なくなったため
4. その他(

⑧長期処方を受けるようになって、医療機関や薬
1. 通院回数が減った
局の利用にどのような変化がありましたか。
2. 医療費の支払い額が減った
※○はいくつでも
3. 薬局に行く回数が減った
4. 医師や薬剤師との相談の頻度が変わった
5. 特に変化は感じない
6. その他(具体的に:

⑨長期処方を受けて「良かった」と感じたことは何
1. 通院の手間が減って助かった
ですか。 ※○はいくつでも
2. 忙しい時期でも薬を切らさずに済んだ
3. 医師との信頼関係が深まった
4. 自分の体調管理に自信が持てるようになった
5. その他(具体的に:

※○は1つ

2

19