よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (169 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・後発医薬品・バイオ後続品に変更することによる薬剤料の変化
・保険医療機関(入院・外来)における後発医薬品・バイオ後続品の使用状

・先発医薬品・後発医薬品・バイオ後続品の使用に関する医師、歯科医師、
薬剤師及び患者の意識
・後発医薬品の供給不安に関する対応状況 等
(3)医療DXの実施
状況調査

・医療DX推進体制整備加算等の算定状況、施設基準の届出状況等

・医療情報取得加算、医療 DX 推進体制整備

・電子処方箋の導入状況等

加算、在宅医療 DX 情報活用加算、訪問看

・救急時医療情報閲覧機能の導入状況等

護医療 DX 情報活用加算等の算定状況

・医療DXを通じた質の高い医療の提供に係る状況等



(4)かかりつけ歯科

・口腔管理体制強化加算の施設基準の届出状況、診療の実態及び患者の状況

・小児口腔機能管理料、口腔機能管理料、周

医の機能の評価

・根面う蝕管理料、エナメル質初期う蝕管理料、小児口腔機能管理料、口腔

術期等口腔機能管理料、回復期等口腔機能

等に関する実施

機能管理料、歯周病安定期治療、歯周病重症化予防治療等に関する診療の実

管理料、口腔機能指導加算、歯科技工士連

状況調査

態、患者の状況及び管理内容

携加算、リハビリテーション・栄養・口腔

・回復期等口腔機能管理料等に関する診療の実態、患者の状況及び管理内容

連携体制加算の算定状況





(5)かかりつけ薬剤

・より質の高い薬学的管理の提供に係る取組状況

・服薬管理指導料、かかりつけ薬剤師指導

師・薬局の評価を

・保険薬局と保険医療機関等との連携の取組状況

料、重複投薬・相互作用等防止加算、服用

含む調剤報酬改

・かかりつけ薬剤師指導料の算定状況

薬剤調整支援料 1/2、麻薬管理指導加算、

定の影響及び実

・かかりつけ薬剤師・薬局に関しての患者の意識及び同一薬局の利用状況

吸入薬指導加算、調剤後薬剤管理指導加

施状況調査

・地域支援体制加算等の届出、算定状況

算、服薬情報等提供料 1/2/3、在宅患者訪

・夜間・休日等における医薬品提供体制の状況

問薬剤管理指導料、在宅患者緊急訪問薬剤

・調剤後のフォローアップ業務の取組状況

管理指導料、在宅患者医療用麻薬持続注射

・オンライン服薬指導の算定状況等



法加算、在宅中心静脈栄養法加算、経管投
薬支援料、地域支援体制加算等の算定状況
・薬剤総合評価調整加算、退院時薬剤情報連
携加算等の算定状況




原則として、検証調査に回答した医療機関以外を含む全数調査とし、改定前を含む適切な時点を選択して調査する。

2

169