よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (163 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問 17 【かかりつけ薬剤師の有無にかかわらずご回答ください】あなたが「かかりつけ薬剤師」に重視することは
何ですか。(○はいくつでも)
1.生活情報や習慣などを理解した上で薬について説明などをしてくれること
2.自分の飲んでいる(使用している)薬をすべて把握してくれること
3.いろいろな医療機関で出される薬について重複しているものがないか、飲み合わせが大丈夫かなどを確認
してもらえること
4.残っている薬がないかなどを確認してくれて、残っている薬がある場合は処方医に問合せを行ってくれる
など、調整してくれること
5.飲み忘れがないよう、薬を一つの小袋(一包化)に入れて渡してくれるなど、服薬管理・指導を丁寧にしてくれること
6.薬についてわかりやすく説明してくれること
7.薬に関する相談に対応してくれること
8.後発医薬品についての使用希望を聞いてくれること
9.医療機関についての相談ができること
10.薬を処方した医師・医療機関と情報共有ができていること
11.自分が使用している薬を必ず確保してくれること
12.保険薬局が閉まっている時間帯でも電話相談ができること
13.介護が必要になっても訪問して薬を管理してくれること
14.その他 (具体的に:



問 18 保険薬局に期待することは何ですか。(○はいくつでも)
1.健康に関する相談
⇒具体的な内容:11.栄養・食生活
16.喫煙

12.身体活動・運動

13.休養

14.こころの健康づくり

15.飲酒

17.その他(具体的に:



2.女性の健康に関する相談

3.緊急避妊薬の販売・相談

4.受診先(医療機関)の相談

5.健診機会の提供

6.OTC 医薬品の※販売・相談

7.介護に関する相談

8.介護用品の販売・相談

9.福祉用具の販売・相談

10.日用品の販売
11.その他(具体的に:



※OTC 医薬品とは、保険薬局やドラッグストア等で、処方せんなしで購入できる医薬品のことです。

問 19 保険薬局や併設するドラッグストアでタバコや酒類を扱うことについてどのように感じますか。(○はいくつでも)
①タバコ

1.扱うべき

2.どちらかというと扱う

3.どちらかというと扱う

べき
②酒類

1.扱うべき

4.扱うべきではない

べきではない

2.どちらかというと扱う

3.どちらかというと扱う

べき

4.扱うべきではない

べきではない

質問は以上です。ご協力いただき誠にありがとうございました。
令和7年8月○日(○)までに返信用封筒をご使用の上投函ください(切手不要)。
-5-

163