よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (147 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(保険薬局票)

【すべての方にお伺いします。】
⑯ 貴薬局では、どのように無菌製剤処理のための体制を整えていますか。 ※○はいくつでも
1.自薬局単独で、無菌調剤室の設備を整えている
2.自薬局単独で、クリーンベンチの設備を整えている
3.自薬局単独で、安全キャビネットの設備を整えている
4.他薬局の無菌調剤室を共同利用し、無菌製剤処理の体制を整えている
5.無菌調剤室、クリーンベンチ又は安全キャビネットの設備を整えていない
6.その他 (具体的に:



⑯-1 上記⑯の選択肢「2」を選んだ場合、使用しているクリーンベンチの形態はどれですか。 ※○は1つ
1.簡易型又は卓上型

2.簡易型又は卓上型以外

4. 感染症対策等についてお伺いします。
① 現在の薬局での感染対策の状況についてお答えください。 ※○はいくつでも
1.入り口に体温計を設置している

2.マスク着用を案内している

3.手指消毒剤を入り口に設置している

4.感染症疑い患者と一般外来患者の動線を分離している

5.その他(具体的に:



② 現在の薬事承認された検査キットの取り扱いについてお答えください。 ※○は 1 つ
1.新型コロナウイルス抗原定性検査キットを取り扱っている
2.新型コロナウイルス+インフルエンザウイルス同時検査キットを取り扱っている
3.いずれも取り扱っていない
③ 現在の新型コロナウイルス治療薬の取り扱いについてお答えください。 ※○は1つ

1.取扱いあり

2.取扱いなし

④ 連携強化加算の届出をしていますか。 ※○は1つ

1.届出あり

2.届出なし

⑤ 届出なしの場合、満たすことが難しい施設基準は何ですか。※○はいくつでも
1.都道府県知事より第二種協定指定医療機関の指定を受けていること
2.感染症対応に係る当該保険薬局の保険薬剤師に対する研修、訓練を年1回以上実施
3.個人防護具を備蓄
4.新型インフルエンザ等感染症等の発生時等において、要指導医薬品及び一般用医薬品の提供、感染症に係る体外診断用
医薬品(検査キット)の提供、マスク等の感染症対応に必要な衛生材料等の提供ができる体制を新型インフルエンザ等
感染症等の発生等がないときから整備し、これらを提供している
5.自治体からの要請に応じて、避難所・救護所等における医薬品の供給又は調剤所の設置に係る人員派遣等の協力等を行う
体制が整備
6.災害対応に係る当該保険薬局の保険薬剤師に対する研修、訓練を年1回以上実施
7.災害や新興感染症発生時における薬局の体制や対応について、それぞれの状況に応じた手順書等の作成
8.情報通信機器を用いた服薬指導を行う体制が整備されている
9.要指導医薬品及び一般用医薬品の販売、検査キット(体外診断用医薬品)の取扱い
10.その他(具体的に:



5. かかりつけ薬剤師に関する取組についてお伺いします。
① 貴薬局ではかかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料の施設基準等の届出をしていますか。 ※○は1つ
1.届出あり

⇒②-1、②-2、②-3 へ

2.届出なし

⇒③へ

②-1 貴薬局におけるかかりつけ薬剤師指導料等の算定状況についてご記入ください。(令和 7 年 6 月)
1) かかりつけ薬剤師指導料



)回

2) かかりつけ薬剤師包括管理料

1)-1 かかりつけ薬剤指導料のうち、服薬指導料の特例
(かかりつけ薬剤師と連携する他の薬剤師が対応した場合)の算定回数



)回



)回

②-2 貴薬局では、かかりつけ薬剤師指導料等の算定患者について、受診医療機関数を把握していますか。 ※○は1つ
1.すべて把握している

2.おおむね把握している

3.ほとんど把握していない

-5-

4.把握していない

147