検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案について (149 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59383.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第74回 7/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑤ 女性の健康サポートに関する体制整備の状況として実施しているものをお選びください。 ※○はいくつでも
1.緊急避妊薬の取り扱い
2.妊婦等からの服薬相談への対応
4.健康教室の開催
5.その他(具体的に:
3.女性の健康サポートに係る研修実施
(外部受講含む)
)
6.特に実施していない
【すべての方にお伺いします。】
⑥ 地域支援体制加算の施設基準における、地域医療に貢献する体制を有することとして求められている実績についてご回答くださ
い。 1)~10)のそれぞれについて、地域支援体制加算の施設基準を満たしているかどうかご回答ください。また、基準を満たしている
か否かに関わらず、実績をご記入ください。(令和 6 年 7 月1日から令和 7 年 6 月 30 日までの実績)。
なお、1)~9)は処方箋1万枚当たりの年間回数、10)は薬局当たりの年間の回数を指します。
1) 夜間・休日等の対応実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
2) 麻薬の調剤実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
3) 重複投薬・相互作用等防止加算等の実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
4) かかりつけ薬剤師指導料等の実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
5) 外来服薬支援料1の実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
6) 服用薬剤調整支援料1及び2の実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
7) 単一建物診療患者が 1 人以上の在宅薬剤管理の実績
1.満たしている
2.満たしていない
※○は1つ
合計
(
)回
自宅
(
)回
自宅以外(施設)
(
)回
8) 服薬情報等提供料に相当する実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
9) 小児特定加算の算定実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
10) 薬剤師認定制度認証機構が認証している研修認定制度等の
研修認定を取得した保険薬剤師が地域の多職種と連携する
会議への出席の実績 ※○は1つ
1.満たしている
⇒(
)回
2.満たしていない
【①で「5.届出なし」と回答した場合】
⑦ 地域支援体制加算の施設基準のうち、満たすことが難しい項目をご回答ください。 ※○はいくつでも
1.備蓄品目数 1,200 品目以上
2.地域の他薬局との在庫状況共有、医薬品の融通
3.医療材料及び衛生材料の供給体制
4.麻薬小売り業者の免許と指導実施体制
5.集中率 85%超の薬局は、後発品の調剤割合 70%以上
6.取り扱う医薬品に関する情報提供ができる体制
7.一定時間以上の開局
8.開局時間外であっても調剤・在宅業務に対応できる体制
9.患者からの相談体制の整備
10.夜間・休日の調剤、在宅対応体制(地域の輪番体制
含む)の周知
11.地域の行政機関、保険医療機関、訪問看護ステーション
及び福祉関係者等との連携体制とその周知
12.在宅薬剤管理の実績
13.医療安全に関する取組実績の報告
14.かかりつけ薬剤師指導料等の施設基準の届出
15.患者ごとの薬学的管理等
16.管理薬剤師の要件(5 年以上の薬局勤務等)
17.定期的な研修の実施、学会への定期的な参加・発表
18.患者のプライバシーへの配慮
19.要指導医薬品・一般用医薬品の販売等(48 薬効群の取り扱い)
20.健康相談又は健康教室を行っている旨の周知等
21.緊急避妊薬の備蓄と調剤体制
22.敷地内禁煙、たばこ及び喫煙器具の販売をしないこと
23.その他(具体的に:
)
-7-
149