よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 各臨床研究中核病院の活動報告及び特色紹介 (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62409.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 臨床研究部会(第44回 8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
支援内容の紹介
●文書作成業務:臨床試験実施計画書・試験物概要書・説明文書・同意文書・治験薬GMP製造関連文書・治験必須保管システム Agatha登録料
●統計解析業務:臨床試験の統計的事項の立案(デザイン・症例数設計・統計解析部分の提案・記載)・統計解析計画書(SAP)の作成(図表見本(Mock Table)の作成も含む)・総括報告書用症例一覧見本作成
●データマネジメント業務:データマネジメントシステム費用・症例登録割付システム構築・データ管理システム構築・症例登録割付システム/データ管理システム改修関連
●各種手順書作成業務:試験調整委員会への業務委託に関する手順書・試験調整委員会の業務に関する手順書・試験実施計画書及び症例報告書の見本の作成に関する手順書・試験薬概要書に関する手順書・説明文書及び同意文書作成に関する
手順書・安全性情報の取扱いに関する手順書・記録の保存に関する手順書・効果安全性評価委員会に関する手順書・モニタリングに関する手順書・監査の実施に関する手順書・総括報告書作成に関する手順書・検体保管 管理 輸送及び測定実施に
関する手順書・データマネジメントに関する手順書・登録割付けに関する手順書・生物統計に関する手順書・試験薬の管理に関する手順書
●プロジェクトマネジメント業務
●臨床研究支援業務:指針等適合性大臣確認支援(再生医療,遺伝子治療,先進医療)・機構相談対応・コーディネータ業務・モニタリング業務(医師主導治験相当)・調整事務局の試験薬管理業務・試験薬管理業務・事務局支援業務・監査業務・データ
モニタリング委員会支援業務
●統計解析業務:SAP, Mockに従ったプログラミングとデータ解析・総括報告書用症例一覧見本に従ったプログラミング・遺伝子発現/DNAメチル化データ(100万プローブを想定)・SNP/CNVデータ(100万SNP/CNVを想定)
●データマネジメント業務:症例登録割付システム維持・症例登録割付関連・データ管理・データ管理関連・内部EDCシステム維持・内部システムアカウント管理
●報告書作成業務:総括報告書・統計解析報告書・総括報告書用症例一覧作成
●バイオバンク/検体保管 等
研究実績及びARO支援実績
単位:件
年度
医師主導治験(主導/多施設共同)
臨床研究(主導/多施設共同)
企業治験
R3
6/4
58/30
92
R4
6/5
47/18
93
R5
7/6
49/17
87
年度
FIH試験
RWDを用いた臨床研究
他施設支援
DCT
国際共同試験
R3
-
-
21
2
24
R4
-
-
19
1
34
R5
-
-
16
1
18
論文発表の実績 単位:件
年度
特定臨床研究の実施に伴うもの
その他
診療ガイドラインの根拠となったもの
薬事申請・承認の根拠となったもの
R3
47
34
1
7
R4
46
39
-
2
R5
48
24
-
-
35
●文書作成業務:臨床試験実施計画書・試験物概要書・説明文書・同意文書・治験薬GMP製造関連文書・治験必須保管システム Agatha登録料
●統計解析業務:臨床試験の統計的事項の立案(デザイン・症例数設計・統計解析部分の提案・記載)・統計解析計画書(SAP)の作成(図表見本(Mock Table)の作成も含む)・総括報告書用症例一覧見本作成
●データマネジメント業務:データマネジメントシステム費用・症例登録割付システム構築・データ管理システム構築・症例登録割付システム/データ管理システム改修関連
●各種手順書作成業務:試験調整委員会への業務委託に関する手順書・試験調整委員会の業務に関する手順書・試験実施計画書及び症例報告書の見本の作成に関する手順書・試験薬概要書に関する手順書・説明文書及び同意文書作成に関する
手順書・安全性情報の取扱いに関する手順書・記録の保存に関する手順書・効果安全性評価委員会に関する手順書・モニタリングに関する手順書・監査の実施に関する手順書・総括報告書作成に関する手順書・検体保管 管理 輸送及び測定実施に
関する手順書・データマネジメントに関する手順書・登録割付けに関する手順書・生物統計に関する手順書・試験薬の管理に関する手順書
●プロジェクトマネジメント業務
●臨床研究支援業務:指針等適合性大臣確認支援(再生医療,遺伝子治療,先進医療)・機構相談対応・コーディネータ業務・モニタリング業務(医師主導治験相当)・調整事務局の試験薬管理業務・試験薬管理業務・事務局支援業務・監査業務・データ
モニタリング委員会支援業務
●統計解析業務:SAP, Mockに従ったプログラミングとデータ解析・総括報告書用症例一覧見本に従ったプログラミング・遺伝子発現/DNAメチル化データ(100万プローブを想定)・SNP/CNVデータ(100万SNP/CNVを想定)
●データマネジメント業務:症例登録割付システム維持・症例登録割付関連・データ管理・データ管理関連・内部EDCシステム維持・内部システムアカウント管理
●報告書作成業務:総括報告書・統計解析報告書・総括報告書用症例一覧作成
●バイオバンク/検体保管 等
研究実績及びARO支援実績
単位:件
年度
医師主導治験(主導/多施設共同)
臨床研究(主導/多施設共同)
企業治験
R3
6/4
58/30
92
R4
6/5
47/18
93
R5
7/6
49/17
87
年度
FIH試験
RWDを用いた臨床研究
他施設支援
DCT
国際共同試験
R3
-
-
21
2
24
R4
-
-
19
1
34
R5
-
-
16
1
18
論文発表の実績 単位:件
年度
特定臨床研究の実施に伴うもの
その他
診療ガイドラインの根拠となったもの
薬事申請・承認の根拠となったもの
R3
47
34
1
7
R4
46
39
-
2
R5
48
24
-
-
35