よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (93 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

短期滞在手術等基本料3の対象手術の平均在院日数等の状況③


DPC対象病院以外の病院における(※1)、短期滞在手術等基本料3の対象手術等の算定回数と
平均在院日数の状況は以下のとおりであった。
○ 多くの手術等について、令和4年度と比較して、令和6年度に平均在院日数が短縮していた。
短期滞在手術等基本料3の対象手術等
手術等名称※2
鼠径ヘルニア手術(15歳以上)

令和4年度
回数
平均在院日数※3

令和6年度
回数
平均在院日数※3

9245

5.415

6010

5.403

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(3歳未満)

30

2.767

13

3.077

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(3歳以上6歳未満)

44

2.773

28

3.179

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(6歳以上15歳未満)

21

2.238

19

3.158

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(15歳以上)

7418

4.756

7071

4.577

内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術2cm未満

81111

2.397

74576

2.327

内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術2cm以上

6115

3.109

5167

3.111

痔核手術(硬化療法(四段階注射法))

2137

2.307

1922

2.157

肛門ポリープ切除術

269

2.810

247

3.057

肛門尖圭コンジローム切除術

161

2.143

129

2.202

体外衝撃波腎・尿管結石破砕術

3892

2.164

2829

2.059

尿失禁手術(ボツリヌス毒素)

212

2.113

137

2.350

顕微鏡下精索静脈瘤手術

73

2.000

83

1.217

子宮頸部(腟部)切除術

1027

3.048

907

2.742

子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術・子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用)

559

2.429

725

2.236

子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術・子宮内膜ポリープ切除術(その他)

701

2.365

535

2.112

子宮鏡下子宮筋腫摘出術(電解質溶液利用)

408

2.836

329

2.581

子宮鏡下子宮筋腫摘出術(その他)

283

2.505

210

2.571

腹腔鏡下卵管形成術

92

4.141

70

4.129

1561

3.475

1165

3.473

ガンマナイフによる定位放射線治療

DPCデータ(各年度1年分)
※1 DPC対象病院では短期滞在手術等基本料3を算定できないため、集計対象から除外している。
※2 短期滞在手術等基本料1の対象手術等は赤字としている。
※3 平均在院日数が短縮している項目は橙色で強調表示している。

93