よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

紹介状なしで受診する場合等の定額負担の設定金額の状況(再診時)


令和5年10月1日と令和6年10月1日の設定金額の状況は以下のとおり。

令和5年10月1日時点の状況
全体(n=483)

施設数

平均値

中央値

最小値

最大値

483

2,898

3,300

0

7,700

義務化対象施設(n=435)

435

3,193

3,300

0

7,700

特定機能病院(n=54)

54

3,483

3,300

3,000

6,050

一般病床200床以上の地域医療支援病院(n=332)

332

3,398

3,300

2,200

7,700

一般病床200床以上の紹介受診重点医療機関(n=49)

49

1,481

0

0

6,600

48

223

0

0

3,300

徴収義務のない一般病床200床以上の病院(n=48)
令和6年10月1日時点の状況
全体(n=485)

施設数

平均値

中央値

最小値

最大値

485

3,081

3,300

0

7,200

義務化対象施設(n=438)

438

3,387

3,300

2,090

7,200

特定機能病院(n=54)

54

3,483

3,300

3,000

6,050

一般病床200床以上の地域医療支援病院(n=335)

335

3,373

3,300

2,090

7,200

一般病床200床以上の紹介受診重点医療機関(n=49)

49

3,376

3,300

3,000

6,600

47

228

0

0

3,300

徴収義務のない一般病床200床以上の病院(n=47)

※A票の医療機関のうち、一般病床200床以上の医療機関の回答を集計。金額の最小値について、明らかに回答誤りと思われるものや無回答は集計から
除いている。また紹介受診重点医療機関については、公表日から6ヶ月間は定額負担の支払いを受けることを要しないとする経過措置があるため、回
答時点で経過措置対象である医療機関の回答として、告示に定める額を下回る金額(徴収義務がない時期に設定した任意の額)のものが含まれる。

※特定機能病院、地域医療支援病院、紹介受診重点医療機関の複数に該当する病院について、地域支援医療病院は特定機能病院に該当する場合、紹介
受診重点医療機関は特定機能病院又は地域医療支援病院に該当している場合に限り、それぞれ総数から除外している。
出典:令和6年度入院・外来医療等における実態調査 (施設調査票(A票)、(共通A票))

17