入ー1 (106 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
急性期の一般病床において、精神科の対応体制に応じ、精神疾患の種類ごとに、対応可能と回答
があった医療機関の割合は以下の通り。
○ すべての疾患について、精神病床を有する病院の方が、それ以外の病院よりも対応可能と回答し
た割合が多い傾向にあった。
精神病棟はないが、常勤の
対応体制
精神病棟を持っている
精神科を担当する医師が
入院患者への診療を行って
いる
施設数
非常勤の精神科を担当する
精神科を担当する医師は
医師が入院患者への診療を 勤務しているが、入院患者
行っている
への診療を行っていない
外来を含め、精神科への
対応は行っていない
126
148
169
74
494
認知症
87.3%
87.8%
85.2%
63.5%
71.9%
認知症を除く器質性精神障害
76.2%
66.2%
43.2%
28.4%
12.1%
アルコール依存症
72.2%
62.2%
47.9%
24.3%
20.4%
依存症(アルコール以外によるもの)
59.5%
48.0%
30.8%
13.5%
8.1%
統合失調症
78.6%
70.9%
50.3%
27.0%
23.7%
気分障害
74.6%
66.2%
42.0%
24.3%
14.6%
人格障害(パーソナリティ障害等)
71.4%
54.1%
33.1%
17.6%
8.9%
神経症性障害(不安障害、PTSD等)
76.2%
65.5%
39.6%
25.7%
13.8%
摂食障害
74.6%
52.7%
45.0%
27.0%
22.3%
睡眠障害
76.2%
70.3%
50.3%
33.8%
25.7%
産後うつ
73.0%
58.1%
34.9%
20.3%
10.3%
知的障害
76.2%
68.9%
47.9%
29.7%
21.9%
発達障害
77.8%
68.9%
49.1%
27.0%
20.4%
てんかん
81.0%
68.9%
67.5%
45.9%
43.7%
せん妄
84.1%
82.4%
66.3%
55.4%
49.8%
その他の精神疾患
7.1%
4.1%
8.3%
2.7%
0.6%
回答なし
8.7%
6.8%
8.9%
25.7%
20.4%
出典:令和6年度入院・外来医療等における実態調査 (施設調査票(A票))
106