よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (123 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科リエゾンチーム加算について
A230-4

精神科リエゾンチーム加算

300点(週1回)

(趣旨)
○ 精神科リエゾンチーム加算は、一般病棟に入院する患者の精神状態を把握し、精神科専門医療が必要な者を早
期に発見し、可能な限り早期に精神科専門医療を提供することにより、症状の緩和や早期退院を推進することを
目的として、精神科リエゾンチームが診療することを評価したものである。
(主な留意事項)
○ 算定対象となる患者は、せん妄や抑うつを有する患者、精神疾患を有する患者、自殺企図で入院した患者。
○ 1週間当たりの算定患者数は、1チームにつき概ね30人以内とする。
○ 認知症ケア加算1は別に算定できない。
(主な施設基準)
○ 精神科リエゾンチームの構成員は以下のとおり。
・ 5年以上の勤務経験を有する専任の精神科の医師(他の保険医療機関を主たる勤務先とする精神科の医師の
対診等でも可。)
・ 精神科等の経験を3年以上有する、所定の研修を修了した専任の常勤の看護師(精神科等の経験は入院患者
の看護の経験1年以上を含むこと。)
・ 精神科病院又は一般病院での精神医療に3年以上の経験を有する専従の常勤薬剤師、常勤作業療法士、常勤
精神保健福祉士又は常勤公認心理師のうち、いずれか1人。








300

10,000

250

8,000

200

6,000

150

4,000

100
50

2,000

0

0
H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

届出医療機関数

R1

R2

R3

R4

R5






R6

算定回数

出典:届出医療機関数は保険局医療課調べ(各年7月1日時点、令和6年は8月1日時点)
算定回数は社会医療診療行為別統計(平成27年より)、社会医療診療行為別調査(平成26年まで)(令和5年まで6月審査分、令和6年は8月審査分)

123