よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (119 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科急性期医師配置加算2のイについて
A249 精神科急性期医師配置加算(1日につき)
精神症状とともに身体疾患又は外傷を有する患者の入院医療体制を確保している保険医療機関の精
神病棟や、急性期の精神疾患患者及び治療抵抗性統合失調症患者(クロザピンの新規導入を目的とし
た患者に限る。)に密度の高い入院医療を提供する精神病棟において、医師を手厚く配置することを
評価したものである。
主な施設基準
2 精神科急性期医師配置加算2
• 当該病棟の常勤医師配置が16:1以上
イ 精神病棟入院基本料等の場合
500点 •• 内科、外科、耳鼻科、眼科、整形外科及び精神科を標榜
入院を要する(第二次)救急医療体制、救命救急センター、高度救命救急セ
ンター又は総合周産期母子医療センターを設置
(算定対象となる入院料)
• 精神科リエゾンチーム加算を届け出ている
・精神病棟入院基本料(10:1又は13:1に限る)
• 直近3か月間の新規入院患者の5%以上が入院時に精神科身体合併症管理加
・特定機能病院入院基本料(7:1、10:1又は13:1に限る) 算の対象となる患者



精神科医が救急車等で搬送された患者であって、身体疾患又は負傷とともに
精神疾患又はせん妄・抑うつを有する者を12時間以内に毎月5人以上診察

600

300,000

500

250,000


出 400

療 300

関 200


200,000


150,000 定

100,000 数

100

50,000

0

0
H28

H29

H30

R1

R2

R3

R4

R5

届出医療機関数

精神科急性期医師配置加算1

精神科急性期医師配置加算2イ

精神科急性期医師配置加算2ロ

精神科急性期医師配置加算3

精神科急性期医師配置加算(R1まで)

出典:届出医療機関数は保険局医療課調べ(各年7月1日時点、令和6年は8月1日時点)
算定回数は社会医療診療行為別統計(令和5年以前は6月審査分、令和6年は8月審査分)

R6

119