よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (101 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

総合病院精神科に係る主な診療報酬上の評価について
評価

算定病床

評価の趣旨及び主な要件

総合入院体制加算1

一般病床

・十分な人員配置及び設備等を備え総合的かつ専門的な急性期医療を24時間提供
できる体制及び医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制等を評価す
るもの。
・精神科については、24時間対応できる体制を確保し、医療法に規定する精神病
床を有し、現に精神疾患患者の入院を受け入れていること。

急性期充実体制加算

一般病床

・高度かつ専門的な医療及び急性期医療を提供する十分な体制を有した上で、精
神疾患を有する患者の充実した受入体制を確保している体制を評価するもの。
・精神科については、24時間対応できる体制を確保し、医療法に規定する精神病
床を有し、現に精神疾患患者の入院を受け入れていること。

精神科急性期医師配置加算2イ

精神病床

・精神症状とともに身体疾患又は外傷を有する患者の入院医療体制を確保してい
る保険医療機関の精神病棟において、医師を手厚く配置することを評価するもの。
・100床以上かつ内科、外科、耳鼻科、眼科、整形外科及び精神科を標榜すること。
・精神病床が許可病床数の50%未満かつ精神病棟が2病棟以下であること。

総合入院体制加算2・3

一般病床

・十分な人員配置及び設備等を備え総合的かつ専門的な急性期医療を24時間提供
できる体制及び医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制等を評価し
たもの。
・精神科については、24時間対応できる体制(自院又は他院の精神科医が、速や
かに診療に対応できる体制を含む。)があれば、必ずしも標榜し、入院医療を行
う体制を必要としない。

精神科リエゾンチーム加算

一般病床

・一般病棟に入院する患者の精神状態を把握し、精神科専門医療が必要な者を早
期に発見し、可能な限り早期に精神科専門医療を提供することにより、症状の緩
和や早期退院を推進することを目的として、精神科リエゾンチームが診療するこ
とを評価したもの

救命救急入院料
注2 精神疾患診断治療初回加算

救命救急入院
料算定病棟

・自殺企図等による重篤な患者であって精神疾患を有するもの又はその家族等か
らの情報等に基づいて、精神科の医師が精神疾患にかかわる診断治療等を行うこ
とを評価したもの。

DPC機能評価係数Ⅱ

DPC算定病床

・「精神科身体合併症管理加算」、「精神科救急・合併症入院料」の算定実績を
用いて、精神科入院医療を評価したもの。

総合病院の精神科に対する評価

注2 小児・周産期・精神科充実体制加算
注3 精神科充実体制加算

101