よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (151 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00277.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

外来がん化学療法の病院・薬局間連携
○ 質の高い外来がん化学療法を実施するため、病院薬剤師と薬局薬剤師間の連携体制を評価している。
○ 連携充実加算、特定薬剤管理指導加算2ともに微増傾向である。

医療機関

薬局
外来化学療法室

診察

レジメン(治療
内容)を提供、
他の医療機関
に提示するよう
指導

病院薬剤師

薬局薬剤師

看護師

レジメン情報等に基づく服薬指導、医
療機関へ必要な情報をフィードバック

質の高い外来がん化学療法の評価

患者の状態に合わせた
栄養食事指導

連携充実加算


管理栄養士

連携

150点(月1回)

患者にレジメン(治療内容)を提供し、患者の状態を踏
まえた必要な指導を行うとともに、地域の薬局薬剤師を
対象とした研修会の実施等の連携体制を整備している
場合の評価を新設。

特定薬剤管理指導加算2 算定回数

連携充実加算 算定回数

薬局でのレジメンを活用した
薬学的管理等の評価
調剤
報酬
特定薬剤管理指導加算2
100点(月1回)
以下の取組を評価
➢ 患者のレジメン等を把握した上で必要な服薬指
導を実施
➢ 次回の診療時までの患者の状況を確認し、その
結果を医療機関に情報提供

(回)

(回) 800,000

60000
50000
40000
30000
20000
10000
0

600,000
400,000
200,000
0
R4

R5

出典:NDBオープンデータ年次報告より保険局医療課作成
R3

R4

R5

151