よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬学教育モデル・コア・カリキュラム(素案) (専門研究委員会(第2回)令和4年3月7日 資料2) (4 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/117/siryo/mext_00002.html
出典情報 薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第3回 5/30)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<学習事項> 例示
(1)健康の定義(WHO)
、疾病利得等
(2)全人的医療
(3)物語に基づく医療(NBM: Narrative Based Medicine)と根拠に基づく医療(EBM:
Evidence Based Medicine)
(4)患者の基本的権利(リスボン宣言、守秘義務等)
(5)患者・患者家族の心理(疾患受容の 5 段階、心的防衛機制、プラセボ効果等)
(6)患者-医療者関係(エマニュエルによる分類等)
(7)患者の自己決定、アドバンス・ケア・プランニング、インフォームド・コンセント
(7)行動科学(行動変容ステージ、健康信念モデル等)
(8)ライフサイクル理論(生涯発達段階等)
<評価の指針 重点>
4、5、6、7

B-1-3 行動規範と法的責任
<ねらい>
薬剤師の行動規範、法的責任及び関連する他の専門職の任務等について学修し、薬剤師の責務
を果たす。
「他領域・項目とのつながり」
この小項目を学ぶために関連の強い項目
「C 科学的根拠としての基礎薬学」
、「D 臨床に繋がる医療薬学」、「E 衛生薬学・公衆衛生
薬学」
この小項目を学んだ後につなげる項目
「F 臨床薬学」
<学習目標>
1)薬剤師の任務、関連する他の専門職の任務について理解し、医療において薬剤師が果たすべ
き使命と責務を説明する。
2)医療安全の視点から、対物業務及び対人業務に関する法制度の運用に係る留意点及び薬剤師
の役割について説明する。
3)薬剤師が遵守すべき倫理規範や法令に対して、専門職として自覚と責任をもって対応する。
4)医療事故の再発防止のための制度について説明する。
5)裁判等の事例について薬剤師の法的責任を説明し、課題を抽出・発見する。
<学習事項> 例示
(1)薬剤師法、薬剤師行動規範
(2)薬剤師の民事責任(製造物責任含む)、刑事責任、裁判事例
(3)個人情報の取り扱い(守秘義務)
(4)医療安全に関連する法制度
(5)関連する他の専門職の任務
<評価の指針
1、2、9

重点>

4