資料16 省力化投資促進プラン(案)農林水産業 (61 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
業
種
横
断
的
業
務
一
覧
業
種
別
○となる目安
◎となる目安
(取組例)
(取組例)
経営
・ 会計ソフト等の導入
・ 原価管理の最適化
労務管理
・ 日報アプリによる労務・機械の管理
・ 業務の棚卸と見直し、人事制度や勤務形態の変更
森林調査
・ レーザー計測等による高精度な森林資源情報の取得・活用
・ 高精度な森林資源情報を森林クラウドで共有し関係者間
で活用
境界調査・集約化
・ レーザー計測や通信技術を活用した境界確認の省力化(現
地立会の省略等)
・ 施業計画策定支援ソフトウェアの導入
・ 境界情報を森林クラウドで共有し関係者間で活用
伐倒
・ 携帯型無線装置を活用した作業者の位置情報の共有
・ 林内走行可能な高性能林業機械による伐倒
造材・集材
・ 高性能林業機械(ハーベスタ等)による造材・集材
・ ICTハーベスタによる最適な造材
丸太検収・選別等
・ 携帯アプリ等を活用した電子検収の導入
・ ICTハーベスタから得られた採材データを活用した検知・検
品の省略
・ 検収したデータをクラウド上で共有し、トラック運材や工場
受け入れを効率化
地拵え・植付け
・ 伐採・造林の一貫作業、地拵えの機械化
・ コンテナ苗植栽用電動ドリルや電動クローラ型一輪車の導入
・ 苗木運搬ドローンによる苗木運搬の省力化
・ 下刈りの機械化を見据えた地拵え・切り株の処理、苗木配
置
下刈り
・ エリートツリーの導入による下刈り回数の削減
・ 自走式下刈り機械の導入
60