よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料16 省力化投資促進プラン(案)農林水産業 (43 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html
出典情報 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

農業における生産者への徹底普及(2)

3.2 中小企業・小規模事業者への徹底普及と
現場支援のための工程表

<新規施策の方向>
○ スマート農業技術の開発及び普及の好循環の形成を推進していくため、農業者、関係団体、民間企業、研究機関、
地方公共団体等の多様なプレーヤーが参画するIPCSA(スマート農業イノベーション推進会議)を設置し、⽣産と
開発の連携、情報の収集・発信・共有、関係者間のマッチング支援、人材育成等を通じ、コミュニティ形成を促進。
■ スマート農業技術イノベーション推進会議(IPCSA)
<仮会員>
約700名(2025年3月末時点)

※ 農業法人、民間企業(メーカー、サービス事業者、コンサル等)、地方自治体、研究機関等
<主な機能>

<IPCSAの詳細情報>

<今後のスケジュール>
R7.6~:設立総会の開催、専用サイトの公開、調査実施
R7.7~:マッチングイベント、技術研修会 等

42