総-2個別事項について(その8)小児・周産期医療、感染症対策、医療安全、災害医療 (50 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66044.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第628回 11/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
療養病棟には、少数ではあるが20歳以下の患者が入棟している。食事や移動、排泄は全介助の
患者が約8割であり、気管孔の処置、胃ろう・腸ろうによる栄養管理、喀痰吸引、体位交換等を
必要とする割合が高い。
療養病棟に入院している小児の状況
• 入院患者のうち、15歳以下は0.35%、20歳以下は0.45%
20歳以下の患者における必要な医療処置・ケア
(n=33)
20歳以下の患者の医療区分
15.9%
0%
15.7%
20%
40%
服薬援助・管理
医療区分1
人工呼吸器の管理
60%
80%
100%
100.0%
5.6%
医療区分2
医療区分3
68.4%
(n=921病日)
気管カニューレの交換
16.7%
胃ろう・腸ろうによる栄養管理
16.7%
経鼻経管栄養
5.6%
療養病棟に入院している20歳以下の患者のADL
0%
20%
40%
60%
80%
喀痰吸引
100%
ネブライザー
食事
22.2%
11.1%
全介助
平地歩行
一部介助
排便管理
自立
排尿管理
(n=33)
体位交換
浣腸・摘便
22.2%
16.7%
出典:左上 DPCデータ(2024年6月~12月)、他 令和6年度入院・外来医療等における実態調査(患者調査票(C票))
50