総-2個別事項について(その8)小児・周産期医療、感染症対策、医療安全、災害医療 (100 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66044.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第628回 11/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○急性期一般入院料1の重症度、医療・看護必要度IIの割合1における該当基準が20%、割合2が27%である
ところ、結核病棟入院基本料7対1における割合1の該当患者割合は5.6%、割合2の該当患者割合9.8%、
モデル病床等における結核患者の割合1の該当患者割合は6.1%、割合2の該当患者割合は12.0%と低い。
○また、モデル病床における結核患者の平均在院日数は59.5日と、急性期一般入院料1の平均在院日数基準で
ある16日を大きく上回る。
結核病棟入院基本料7対1における急性期一般入院料1
の重症度、医療・看護必要度II該当割合
モデル病床等における
重症度、医療・看護必要度IIと平均在院日数
重症度、
医療・
看護
必要度
急性期一般入院料1
における該当基準
(必要度II)
結核病棟における
該当患者割合※1
重症度、
医療・
看護
必要度
急性期一般入院料1
における該当基準
(必要度II)
モデル病床等におけ
る該当患者割合※2
割合①
20%
5.6%
割合①
20%
6.1%
割合②
27%
9.8%
割合②
27%
12.0%
(参考)急性期一般入院料1の重症度、医療・看護必要度の該当患者の基準
・割合①:A得点が3点以上 又は C得点が1点以上
・割合②:A得点が2点以上 又は C得点が1点以上
出典:DPCデータ(2024年10月~12月)、NHO・JCHO調べ
急性期一般入院料1における
平均在院日数の基準
モデル病床等における
結核患者の平均在院日数※3
16日
59.5日
※1全国の7対1結核病棟入院基本料における、急性期一般入院料1の
重症度、医療・看護必要度II該当患者割
※2NHO、JCHOの急性期一般入院料1のモデル病床における該当患者割合
※3NHOのモデル病床における平均在院日数
100