【資料1】精神疾患に係る医療提供体制について(その2) (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63129.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第9回 9/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問14:どこで最期を迎えたいかを考える際に、重要だと思うことはなんですか。(複数回答可)
一般国民(n=3,000)
医師(n=1,462)
0%
看護師(n=2,347)
20%
介護支援専門員(n=1,752)
40%
60%
80%
100%
42.0%
47.9%
43.8%
42.3%
信頼できる医師、看護師、介護職員などにみてもらうこと
35.7%
自分の住み慣れた場所にいること
43.7%
43.6%
41.2%
43.4%
家族等との十分な時間を過ごせること
55.7%
55.3%
64.1%
48.7%
自分らしくいられること
36.1%
人間としての尊厳を保てること
65.9%
74.6%
68.8%
60.5%
63.2%
59.7%
60.2%
体や心の苦痛なく過ごせること
31.0%
不安がないこと
35.9%
67.2%
45.8%
49.1%
63.1%
家族等の負担にならないこと
可能な限り長生きすること
6.1%
3.2%
3.5%
3.2%
積極的な医療を続けられること
6.0%
3.1%
3.0%
3.2%
25.9%
23.3%
どんなことでも相談できる窓口があること
25.2%
28.0%
どんな医療・ケアを受けたらその後どうなるのかを理解した上で判断すること
その他
0.9%
0.9%
0.6%
0.6%
無回答
0.4%
2.0%
0.6%
0.1%
71.6%
76.7%
74.4%
55.9%
57.5%
59.0%
29.2%
経済的な負担が少ないこと
80.4%
76.2%
40.5%
36.2%
38.3%
38.3%
69