よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】精神疾患に係る医療提供体制について(その2) (139 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63129.html
出典情報 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第9回 9/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会
第5回(令和7年3月10日)

資料6

ケース1: 10代男性 社交不安障害

オンライン初診に至った経緯

小学校4年ごろからの不登校、身体化症状の持続。近医の受診も困
難なほどの外出困難であり、オンラインでの初診に至った。
特に、こどもの精神症状を診療できる施設を探していた。

オンライン初診後の経過・転帰

(オンライン診療による)定期的な診療。

オンライン初診実施による成果

病状により対面診療が困難な中で、医療につながることができた。

オンライン初診に伴うデメリット

血液検査、心理検査等対面での実施が必要な場合には近隣からの
訪問診療を依頼する必要があった。

139