【資料1】精神疾患に係る医療提供体制について(その2) (65 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63129.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第9回 9/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医師の配置
精神科救急急性期医療入院料
精神科救急医療体制加算
精神科救急・合併症入院料
指定医
病棟常勤1名
病院常勤4名
医師 16:1
看護師 10:1
PSW
病棟常勤2名
構造設備等
その他の主な要件
算定の対象となる患者
点数
・1看護単位60床以下
・隔離室・個室が半数以上
・CT等の検査が速やかに
実施できる体制
・時間外診療・時間外初診・自治体
等からの受入の件数等
・措置・緊急措置・応急入院の件数
・新規入院患者の4割以上が3月以
内に自宅等へ移行
・データ提出加算
・措置・緊急措置・応急入院
患者
・3月以内に精神病棟に入
院したことがない患者
・クロザピンを新規に導入す
ることを目的として転棟す
る患者
2,420点
(~30日)
2,120点
(31日~60日)
1,918点
(61日~90日)
・精神科救急医療体制整備事業に
参画し、入院を要する患者を積極
的に受け入れ
・新規入院患者の6割以上が3月以
内に自宅等へ移行
指定医
病院常勤5名
指定医
病棟常勤2名
精神科医
病院常勤5名
医師 16:1
精神科急性期治療病棟入院料1
指定医
病棟常勤1名
病院常勤2名
医師 48:1
精神科急性期治療病棟入院料2
看護職員等の配置
中医協 総-3
5.11.22改
看護師 10:1
PSW
病棟常勤2名
・1看護単位60床以下
・合併症ユニットが2割以上
・隔離室・個室又は合併症
ユニットが半数以上
・救急蘇生装置、呼吸循環
監視装置等
・CT等の検査が速やかに
実施できる体制
・時間外診療の件数
・措置・緊急措置・応急入院の件数
・新規入院患者の4割以上が3月以
内に自宅等へ移行
看護 13:1
看護補助者 30:1
PSW又は公認心
理師 病棟常勤1名
・1看護単位60床以下
・隔離室を有する
看護 15:1
看護補助者 30:1
PSW又は公認心
理師 病棟常勤1名
・新規入院患者の4割以上が3月以
内に自宅等へ移行
1 600点
2 590点
3 500点
(~90日)
・措置・緊急措置・応急入院
患者
・3月以内に精神病棟に入
院したことがない患者
・身体疾患の治療のため一
般病棟に入院 した患者
・クロザピンを新規に導入す
ることを目的として転棟す
る患者
・3月以内に精神病棟に入
院したことがない患者
・他病棟入院患者の急性増
悪例
・クロザピンを新規に導入す
ることを目的として転棟す
る患者
3,624点
(~30日)
3,323点
(31日~60日)
3,123点
(60日~90日)
2,020点
(~30日)
1,719点
(31日~60日)
1,518点
(60日~90日)
1,903点
(~30日)
1,618点
(31日~60日)
1,466点
(60日~90日)
65