よむ、つかう、まなぶ。
福祉用具サービス提供における適切なPDCAの実現に向けた手引き (54 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 福祉用具サービス提供における適切なPDCAの実現に向けた手引き(7/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
8.
チェックシート
以下は、これまでに説明したポイントに従って適切なPDCAを実践するために活用いただけるチェックシー
トです。
本チェックシートの使い方、及びP.52、53に示す記入例を参考に、P.54のフォーマットをコピーするなどして次回
のモニタリング予定時期を検討する際にご活用ください。
【本チェックシートの使い方】
まず、
「3.2.3
(2)
モニタリング実施時期の検討」
(P.17)
の際に、①の列を記入しながら、利用者ごとに今後の見通
しを予測し、モニタリング予定時期を設定してください。なお、
「視点」
の項目は、
「3.2.1アセスメント・情報収集」
の図
表3-2(P.8)と対応しています
(選定した
(使用している)
福祉用具を除く)
。図表3-2を参考に必要な情報を収集した
うえで、それぞれの視点について今後の見通しの予測の検討・協議を行いましょう。変化があると想定される視点に
ついては、
「予測される変化の可能性」
及び
「想定される時期」
を記入し、
「想定される時期」
のうち最も早い時期、もし
くはそれ以前の時期をモニタリング時期として設定してください。
(変化が想定される時期よりもひと足早くモニタ
リングを実施することも有効なため、最も早い時期よりも前に設定いただいてもかまいません。)
その後、
「3.4.1
(1)
モニタリング・メンテナンス」
(P.25)
において、②の列を記入し、変化の状況の確認及び予測の
振り返りを行ってください。なお、
「視点」
の項目は図表3-17
(P.27)
と対応していますので、変化の状況を確認する
にあたって、あわせて参考にしてください。
なお、本チェックシートは、福祉用具サービス計画作成時だけでなく、モニタリング実施後、次回のモニタリング予
定時期を検討する際にも活用いただけます。その際には、モニタリング実施後に改めて①の列を記入し、次回のモ
ニタリングにて②の列を記入してください。
51
チェックシート
以下は、これまでに説明したポイントに従って適切なPDCAを実践するために活用いただけるチェックシー
トです。
本チェックシートの使い方、及びP.52、53に示す記入例を参考に、P.54のフォーマットをコピーするなどして次回
のモニタリング予定時期を検討する際にご活用ください。
【本チェックシートの使い方】
まず、
「3.2.3
(2)
モニタリング実施時期の検討」
(P.17)
の際に、①の列を記入しながら、利用者ごとに今後の見通
しを予測し、モニタリング予定時期を設定してください。なお、
「視点」
の項目は、
「3.2.1アセスメント・情報収集」
の図
表3-2(P.8)と対応しています
(選定した
(使用している)
福祉用具を除く)
。図表3-2を参考に必要な情報を収集した
うえで、それぞれの視点について今後の見通しの予測の検討・協議を行いましょう。変化があると想定される視点に
ついては、
「予測される変化の可能性」
及び
「想定される時期」
を記入し、
「想定される時期」
のうち最も早い時期、もし
くはそれ以前の時期をモニタリング時期として設定してください。
(変化が想定される時期よりもひと足早くモニタ
リングを実施することも有効なため、最も早い時期よりも前に設定いただいてもかまいません。)
その後、
「3.4.1
(1)
モニタリング・メンテナンス」
(P.25)
において、②の列を記入し、変化の状況の確認及び予測の
振り返りを行ってください。なお、
「視点」
の項目は図表3-17
(P.27)
と対応していますので、変化の状況を確認する
にあたって、あわせて参考にしてください。
なお、本チェックシートは、福祉用具サービス計画作成時だけでなく、モニタリング実施後、次回のモニタリング予
定時期を検討する際にも活用いただけます。その際には、モニタリング実施後に改めて①の列を記入し、次回のモ
ニタリングにて②の列を記入してください。
51