よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (58 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00273.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第4回 6/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域包括診療料・加算算定施設の疾病別患者数


地域包括診療料又は地域包括診療加算を届け出ている医療機関において、令和6年10月の1か
月間に、継続的かつ全人的に診療を行った患者数は以下のとおり。
○ 対象患者要件となっている高血圧症、糖尿病、脂質異常症、心不全に次いで、高尿酸血症、喘息、
脳血管疾患等が多かった。
四分位数
回答数

平均

25%Tile

中央値

75%Tile

脂質異常症を有する患者

146 件

355.0 人

100.5 人

295.5 人

500.5 人

高血圧症を有する患者

146 件

504.0 人

220.8 人

409.0 人

639.3 人

糖尿病を有する患者

144 件

287.4 人

80.3 人

172.0 人

382.5 人

心不全を有する患者

144 件

153.3 人

21.0 人

59.5 人

168.0 人

慢性腎臓病を有する患者

140 件

52.7 人

5.0 人

19.5 人

46.8 人

高尿酸血症を有する患者

144 件

107.1 人

26.8 人

80.5 人

148.5 人

胃潰瘍を有する患者

143 件

61.0 人

4.0 人

20.0 人

89.0 人

脳血管疾患を有する患者

140 件

91.1 人

10.3 人

37.0 人

100.0 人

虚血性心疾患を有する患者

142 件

87.7 人

6.0 人

38.5 人

122.5 人

認知症を有する患者

145 件

92.7 人

11.0 人

35.0 人

101.5 人

喘息を有する患者

144 件

106.3 人

15.0 人

48.0 人

134.5 人

COPD(慢性閉塞性肺疾患)を有する患者

142 件

24.8 人

3.0 人

8.5 人

22.3 人

がんを有する患者

135 件

42.6 人

4.0 人

20.0 人

50.0 人

その他

46 件

59.1 人

0.0 人

0.0 人

0.0 人

出典:令和6年度入院・外来医療等における実態調査 (外来調査(施設票))

58