よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (111 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00273.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第4回 6/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

外来データ等提出加算の届出医療機関数の推移


外来データ等提出加算の届出医療機関数の推移は、以下のとおり。
外来データ等提出加算の3カ月毎の届出状況※1
1600

1522

1400

1269

1215
1200









1000

901

826
800
600
333

400
200

157

166

154

220

413

543

471

219

156

232

231

62

0
外来データ提出加算

リハビリテーションデータ提出加算

在宅データ提出加算

(対象医療機関数=42,430)※2

(対象医療機関数=11,805)

(対象医療機関数=17,776)

令和6年3月

令和6年6月

令和6年9月

令和6年12月

令和7年3月

令和7年6月

出典:保険局医療課調べ
※1 データの抽出時期や条件等により、他の公開資料とは異なる数値となることがある。
※2 対象医療機関数ついては、令和6年7月NDBにおいて、外来データ等提出加算を算定しうる診療報酬項目(※3)を、1回以上算定している医
療機関数。
※3 外来データ提出加算においては生活習慣病管理料(Ⅰ)及び(Ⅱ)を、在宅データ提出加算においては在宅時医学総合管理料、施設入居時等医
学総合管理料及び在宅がん医療総合診療料を、リハビリテーションデータ提出加算においては疾患別リハビリテーション料を指す。

111