よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (84 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

251 泌尿器官用剤
内注外
分類名
主な適応症
区分
1
泌尿器官用剤 前立腺肥大に伴う排
尿障害

薬理作用1

薬理作用2

薬理作用3

組成・構造

配合剤(前立腺腫結合組織
膨腫改善作用+膀胱頚部周
辺のうっ血・炎症消退作用+
膀胱排尿筋収縮力増強作
用)

配合剤

前立腺に対する消炎作用
α1受容体遮断作用

過活動膀胱、神経因
性膀胱、不安定膀胱
における頻尿・尿意切
迫感・尿失禁

ホスホジエステラーゼ5阻害
作用
膀胱平滑筋弛緩作用(抗コリ
ン作用(抗ムスカリン作用))

ベンジル酸誘導体

選択的β3アドレナリン受容
体刺激作用
神経性頻尿、慢性前
立腺炎・慢性膀胱炎
に伴う頻尿・残尿感
腹圧性尿失禁

3

膀胱平滑筋弛緩作用/膀胱
充満時律動収縮抑制作用

膀胱平滑筋弛緩作用(β2受
容体刺激作用)/尿道括約
筋収縮作用
尿路結石
尿路結石生成の要因を抑制
+排泄促進及び症状の緩解
泌尿器官用剤 前立腺及び膀胱疾患 尿道、膀胱の開存性の維持
の経尿道的手術時, /内視鏡視野の確保/切除
その他泌尿器科手術 組織片・血液の除去
時並びに術後の洗浄
過活動膀胱における 膀胱平滑筋弛緩作用(抗コリ
尿意切迫感、頻尿及 ン作用(抗ムスカリン作用))
び切迫性尿失禁

84

成分

剤形区分

剤形

用法

主な製品名

オオウメガサソウエキス 内-1
/ハコヤナギエキス/セ
イヨウオキナグサエキス
/スギナエキス/コムギ
胚芽油(1)

錠剤

1日3回

エビプロスタット配合


セルニチンポーレンエキ 内-1

タムスロシン塩酸塩
内-1

錠剤

1日2~3回

セルニルトン錠

1日1回

ハルナールD錠

1日2回
1日1回
1日2回
1日2回
1日2~3回
1日1回

ユリーフ錠
フリバス錠
エブランチルカプセル
バソメット錠
ミニプレス錠
ザルティア錠

シロドシン
ナフトピジル
ウラピジル
テラゾシン塩酸塩
プラゾシン塩酸塩
タダラフィル

内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1

錠剤
カプセル剤
錠剤
錠剤
カプセル剤
錠剤
錠剤
錠剤

オキシブチニン塩酸塩

内-1

錠剤

1日3回

ポラキス錠

内-1
内-2
ソリフェナシンコハク酸塩 内-1
イミダフェナシン
内-1

錠剤
細粒剤
錠剤
錠剤

1日1回

フェソテロジンフマル酸塩 内-1

錠剤

1日1回

バップフォー錠
バップフォー細粒
ベシケア錠
ウリトス錠
ステーブラ錠
トビエース錠

ミラベグロン

内-1

錠剤

1日1回

ベタニス錠

ビベグロン
フラボキサート塩酸塩

内-1
内-1

錠剤
錠剤

1日1回
1日3回

ベオーバ錠
ブラダロン錠

クレンブテロール塩酸塩 内-1

錠剤

1日2回

スピロペント錠

ウラジロガシエキス

内-1

錠剤

1日3回

ウロカルン錠

D-ソルビトール

外-1

液剤(灌
流)

手術など必要 ウロマチックS
に応じて適宜
増減

オキシブチニン塩酸塩

外-5

貼付剤

1日1回1枚を
貼付

プロピベリン塩酸塩

1日1回
1日2回

ネオキシテープ

線引き