よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (157 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

セフェム系(3)

ペネム系

カルバペネム系
ホスホマイシン系

配合剤(細胞壁合成阻害作


配合剤

葉酸合成阻害作用

サルファ剤

配合剤(葉酸合成阻害作用+
葉酸活性阻害作用)

配合剤

主としてグラム陽性菌 蛋白合成阻害作用
(G(+))/マイコプラズ
マに作用

マクロライド系(1)

セフポドキシムプロキセ
チル
セフポドキシムプロキセ
チル(小)
セフィキシム

内-1

錠剤

内-4

ドライシロッ
プ剤
カプセル剤
細粒剤
錠剤
細粒剤

内-1
内-2
内-1
内-2

セフテラムピボキシル
セフテラムピボキシル
(小)
セフジニル
内-1
セフジニル(小)
内-2
セフジトレンピボキシル 内-1
セフジトレンピボキシル 内-2
(小)
セフカペンピボキシル塩 内-1
酸塩
セフカペンピボキシル塩 内-2
酸塩(小)
ファロペネムナトリウム 内-1
ファロペネムナトリウム 内-4
(小)
テビペネム ピボキシル 内-2
(小)
ホスホマイシンカルシウ 内-1

ホスホマイシンカルシウ 内-4
ム(小)
アモキシシリン/クラブラ 内-1
ン酸カリウム
アモキシシリン/クラブラ 内-4
ン酸カリウム(小)
アンピシリン/クロキサ 内-1
シリンナトリウム
スルファメトキサゾール 内-2
スルファメチゾール
内-2
スルファメトキサゾール 内-1
/トリメトプリム
内-2
エリスロマイシン
内-1

エリスロマイシンエチルコ 内-2
ハク酸エステル
内-4

マクロライド系(2)

マクロライド系(3)

157

エリスロマイシンステアリ 内-1
ン酸塩
クラリスロマイシン
内-1
クラリスロマイシン(小)
内-1
内-4
ロキシスロマイシン
内-1
アジスロマイシン水和物 内-1
アジスロマイシン水和物 内-1
(小)
内-2

バナン

セフスパン
トミロン

カプセル剤
細粒剤
錠剤
細粒剤

セフゾン

錠剤

フロモックス

メイアクト

細粒剤
錠剤
ドライシロッ
プ剤
細粒剤

ファロム

錠剤

ホスミシン

ドライシロッ
プ剤
錠剤

オーグメンチン

オラペネム

ドライシロッ
プ剤
錠剤

クラバモックス

末剤
末剤
錠剤

シノミン

ビクシリン

バクタ

顆粒剤
錠剤

アイロタイシン

顆粒剤

エリスロシン

ドライシロッ
プ剤
錠剤

エリスロシン

錠剤
錠剤
ドライシロッ
プ剤
錠剤
錠剤
カプセル剤
細粒剤

クラリシッド、クラリス

ルリッド
ジスロマック