よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (122 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2

肝臓疾患用剤 小児ストロフルス,湿 配合剤(抗炎症作用/解毒
疹・皮膚炎,蕁麻疹, 作用/抗ウィルス作用+偽ア
皮膚そう痒症,口内 ルドステロン症抑制作用)
炎,フリクテン,薬疹・
中毒疹。慢性肝疾患
における肝機能異常
の改善
高アンモニア血症

血中アンモニア低下作用

配合剤

グリチルリチン/グリシン 注-1
/システイン

注射薬

1日1回静注

グルタミン酸アルギニン

注-2
注-1

キット
注射薬

塩酸L-アルギニン

注-1

注射薬

胎盤加水分解物

注-1

注射薬

還元型グルタチオン

グルタチオン

注-1

注射薬

配合剤

肝臓エキス/フラビンア 注-1
デニンジヌクレオチド

注射薬

デフィブロチドナトリウム 注-1

注射薬

1日1回静注
1日1~数回点 アルギメート
滴静注
1時間以上か アルギU注
けて点滴静注
1日1回皮下又 ラエンネック
は筋注
1日1回筋注又 グルタチオン
は静注
1日1~2回皮 アデラビン
下、筋又は静

1日4回静注
デファイテリオ

肝アルギナーゼ活性化作用

血中アンモニア増加抑制作 血中アンモニア代謝促進作


慢性肝疾患における 肝再生(肝細胞増殖)促進作
肝機能の改善
用/抗脂肝作用
細胞成分の保護、活性化作 酸化還元反応への関与

配合剤(蛋白質合成促進作
用+肝組織血流増加作用+
生体内代謝亢進作用)
肝類洞閉塞症候群
血管内皮細胞保護作用
(肝中心静脈閉塞症)

122

強力ネオミノファーゲ
ンシー