よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (105 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

葉酸欠乏症

葉酸補充作用

ビタミンB12欠乏症、
巨赤芽球性貧血、悪
性貧血に伴う神経障

末梢性神経障害

ビタミンB12補充作用

神経再生促進作用

ビタミンB群、タンパク 栄養補充作用
質の摂取不良
ビタミンC欠乏症
ビタミンC補充作用
ビタミンE欠乏症、末 ビタミンE補充作用
梢循環障害、過酸化
脂質の増加防止

ビタミンK欠乏症

止血機構賦活作用

核酸代謝補酵素作用

核酸代謝・ヘム合成補酵素作


ビタミンB12補酵素型 コバマミド

内-1
内-2
内-1

錠剤
1日2~3回
散剤
1日2~3回
カプセル剤 1日1~3回

フォリアミン
葉酸10倍散
ハイコバール

ビタミンB12補酵素型 メコバラミン

内-1

錠剤
1日3回
カプセル剤
細粒剤
1日3回
末剤
1日3回

メチコバール

散剤
1日1~数回
錠剤
1日2~3回
カプセル剤

ハイシー
ユベラ

内-2

顆粒剤

1日2~3回

内-2
内-2

ビタミンB・タンパク補給

乾燥酵母

還元作用
抗酸化作用

アスコルビン酸
内-2
トコフェロール酢酸エステ 内-1


プロトロンビン合成促進作用

ビオチン欠乏性湿疹・ 皮膚炎改善作用
皮膚炎

カルボキシル基転移反応補
酵素作用

ビタミン欠乏症

ビタミンB1+B6+B12作用

配合剤(ビタミンB群補充作
用)

葉酸

ビタミンK1

フィトナジオン

内-1

錠剤

1日5~15mg

トコフェロール酢酸エ
ステル顆粒
ケーワン

ビタミンK2

メナテトレノン
メナテトレノン(小)
ビオチン

内-2
内-1
内-3
内-2

散剤
カプセル剤
シロップ剤
散剤

1日5~15mg
1日2回
1日1回
1日1~3回

ケイツー
ケイツー
ビオチン散

配合剤

ビタミンB1+B2+B6+B12作


配合剤

ビタミンB2+B6作用

配合剤

105

メチコバール
乾燥酵母エビオス

内-3
チアミンジスルフィド/ピ 内-1
リドキシン塩酸塩/シア
ノコバラミン(2)
チアミンジスルフィド/ピ 内-1
リドキサールリン酸エス
テル/ヒドロキソコバラミ
ン(3)
ベンフォチアミン/ピリド 内-1
キシン塩酸塩/シアノコ
バラミン(1)

シロップ剤 1日1~3回
錠剤
1日1~3回

ビオチンドライシロップ
アリチア

カプセル剤 1日1~3回

O・S・T・ミックス

カプセル剤 1日1~3回

ビタメジン

内-2

散剤

ビタメジン

オクトチアミン/リボフラ 内-1
ビン/ピリドキシン塩酸
塩/シアノコバラミン
フルスルチアミン塩酸塩 内-1
/リボフラビン/ピリドキ
サールリン酸エステル/
ヒドロキソコバラミン酢酸
塩(1)

錠剤

1日0.25~
0.75g
1日1~3回

錠剤
1日1~3回
カプセル剤

ビタノイリン

リボフラビン/ピリドキシ 内-1
ン塩酸塩

錠剤

強力ビフロキシン

1日1~3回

ノイロビタン