よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (48 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

血管平滑筋弛緩作用

Caチャネル遮断作用

房室結節伝導抑制作用

ベンゾチアゼピン系

ジルチアゼム塩酸塩

内-1
内-1
内-2
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-2
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1

錠剤
カプセル剤
細粒剤
錠剤
カプセル剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤
カプセル剤
散剤
錠剤
カプセル剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤

ジヒドロピリジン系

ニフェジピン

セレキシパグ

内-1

錠剤(徐放 2
剤)
錠剤
2

ボセンタン水和物

内-1
内-1

錠剤
錠剤

2
2

マシテンタン
アンブリセンタン

内-1
内-1

錠剤
錠剤

1
1

シルデナフィルクエン酸


内-1

錠剤

3

内-3,4

ドライシロッ 3
プ剤
錠剤
1
錠剤
1

レバチオ錠
レバチオODフィルム
レバチオ懸濁用ドライ
シロップ
アドシルカ錠20mg
ユバンシ配合錠
アデムパス錠

ニフェジピン
ニトレンジピン
ベニジピン塩酸塩
ベシル酸アムロジピン
ニルバジピン
マニジピン塩酸塩
ニカルジピン塩酸塩

肺動脈性肺高血圧症 肺血行動態の改善作用

マニジピン塩酸塩
バルニジピン塩酸塩
エホニジピン塩酸塩
フェロジピン
シルニジピン
アゼルニジピン
ベラプロストナトリウム

血小板凝集抑制作用/血管
拡張作用

プロスタグランジンⅠ2作用

プロスタサイクリン(IP)受容体
アゴニスト作用

エンドセリン受容体拮抗作用

選択的エンドセリン(ET)A受
容体拮抗作用
ホスホジエステラーゼ5阻害
作用

配合剤(肺血行動態の改善
作用)

2

血圧降下剤

慢性血栓塞栓性肺高 血管拡張作用
血圧症
高血圧性緊急症
交感神経抑制作用
血管平滑筋直接弛緩作用
交感神経抑制作用
血管平滑筋弛緩作用

エンドセリン受容体拮抗作用
配合剤
/ホスホジエステラーゼ5阻
害作用
cGMP増加作用
グアニル酸シクラーゼ活性作

カテコールアミン枯渇作用

Caチャネル遮断作用
房室結節伝導抑制作用

手術時の異常高血圧 血管平滑筋弛緩作用
症/手術時の低血圧
維持

cGMP増加作用

グアニル酸シクラーゼ活性作


外科手術時の低血圧 血管拡張作用+血小板凝集 プロスタグランジンE1作用
維持(高血圧症又は軽 抑制作用
度の虚血性心疾患合
併時)
肺動脈性肺高血圧症 血管拡張作用+血小板凝集 プロスタグランジンⅠ2作用
抑制作用

48

タダラフィル
内-1
マシテンタン/タダラフィ 内-1


3
1
3

1
1
1~2
1
2
1
3
2
3
1
1
1~2
2
1
1
3~4

ラジストミンL錠
ペルジピンLA
カルスロット錠5
ヒポカ5mgカプセル
ランデル錠10
スプレンジール錠
アテレック錠5
カルブロック錠
ドルナー
ベラサスLA錠
ケアロードLA錠
ウプトラビ錠
ウプトラビ錠小児用
トラクリア錠62.5mg
トラクリア小児用分散

オプスミット錠
ヴォリブリス錠2.5mg

リオシグアト

内-1

錠剤

レセルピン
ヒドララジン塩酸塩

注-1
注-1

注射薬
注射薬

アポプロン注0.3mg
注射用アプレゾリン

ニカルジピン塩酸塩
ジルチアゼム塩酸塩

注-1
注-1

注射薬
注射薬

ニトロプルシドナトリウム 注-1

注射薬

ペルジピン2mg
ヘルベッサー注射用
10
ニトプロ注

ニトログリセリン
アルプロスタジルアル
ファデクス

注-1
注-1

注射薬
注射薬

ミリスロール注
注射用プロスタンディ
ン500

エポプロステノールナトリ 注-1
ウム
トレプロスチニル
注-1

注射薬

静注用フローラン
0.5mg
トレプロスト注射液

注射薬

3

ヘルベッサー錠
ヘルベッサーR100
セパミット細粒
エマベリン錠
アダラート
アダラートCR錠10mg
バイロテンシン錠5mg
コニール錠
アムロジン錠
ニバジール錠