よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (125 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

393 習慣性中毒用剤
内注外
分類名
主な適応症
薬理作用1
区分
1
習慣性中毒用 慢性アルコ-ル中毒 抗酒作用

者及び過飲酒者に対
する抗酒療法

薬理作用2

薬理作用3

組成・構造

飲酒時の血中アルデヒド濃度 アルデヒド脱水酵素阻害
を上昇

125

成分

剤形区分

剤形

用法

主な製品名

シアナミド

内-3

液剤

1日1~2回

シアナマイド液-Wf

ジスルフィラム

内-2

末剤

1日1~3回

ノックビン

線引き