よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

117 抗うつ剤
内注外
分類名
区分
1
抗うつ剤

主な適応症
うつ病・うつ状態

薬理作用1

薬理作用2

薬理作用3

組成・構造

モノアミン再取り込み阻害作


三環系

α2-アドレナリン受容体遮断
作用
セロトニン受容体遮断作用

セロトニン再取り込み阻害作

選択的セロトニンの再取り込
み阻害作用

2

抗うつ剤

うつ病・うつ状態

19

用法

主な製品名
トリプタノール錠

イミプラミン塩酸塩
トリミプラミンマレイン酸

クロミプラミン塩酸塩
アモキサピン

内-1
内-2
内-1
内-1
内-2
内-1
内-1
内-1
内-1
内-1

錠剤
散剤
錠剤
錠剤
細粒剤
カプセル剤
錠剤
錠剤
錠剤
錠剤

トフラニール錠
スルモンチール散
スルモンチール錠
アナフラニール錠
アモキサン細粒
アミキサンカプセル
プロチアデン錠
ノリトレン錠
ルジオミール錠
テトラミド錠

内-1

錠剤

テシプール錠

内-1

錠剤

レスリン錠

フルボキサミンマレイン 内-1
酸塩
パロキセチン塩酸塩水和 内-1

セルトラリン塩酸塩
内-1
エスシタロプラムシュウ 内-1
酸塩
ミルナシプラン塩酸塩
内-1

錠剤

ルボックス錠

錠剤

パキシル錠

錠剤
錠剤

ジェイゾロフト錠
レクサプロ錠

錠剤

トレドミン錠

デュロキセチン塩酸塩
ベンラファキシン塩酸塩

内-1
内-1

カプセル剤
カプセル剤

ミルタザピン

内-1

錠剤

ボルチオキセチン臭化水 内-1
素酸塩
スルピリド
内-1
ペモリン
内-1
クロミプラミン塩酸塩
注-1

錠剤

サインバルタカプセル
イフェクサーSRカプセ

レメロン錠
リフレックス錠
トリンテリックス錠

錠剤
錠剤
注射薬

ドグマチール錠
ベタナミン錠
アナフラニール注射液

トリアゾロピリジン系

セチプチリンマレイン酸

トラゾドン塩酸塩

三環系

剤形
錠剤

四環系
四環系

ベンズアミド系

剤形区分
内-1

ドスレピン塩酸塩
ノルトリプチリン塩酸塩
マプロチリン塩酸塩
ミアンセリン塩酸塩

セロトニン、ノルアドレナリン
再取り込み阻害作用

ノルアドレナリン作動性
セロトニン作動性
セロトニン作動性・セロトニン
再取り込み阻害作用
ドパミン受容体拮抗作用
中枢神経興奮作用
モノアミン再取り込み阻害作


成分
アミトリプチリン塩酸塩

線引き