よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

角膜表層の保護
ドライアイ

表在性充血
診断/治療を目的と
する散瞳/調節麻痺

角膜保護作用/乾燥抑制作 結膜嚢内滞留性亢進作用
用/透明性保持作用
ムチン/水分分泌促進作用 P2Y2受容体刺激作用

コンドロイチン硫酸ナトリ 外-3
ウム
ジクアホソルナトリウム 外-3

点眼剤

ムチン産生促進作用

レバミピド

外-3

点眼剤

ナファゾリン硝酸塩

外-3

点眼剤

アトロピン硫酸塩

外-3

眼軟膏

末梢血管収縮作用/充血抑
制作用
散瞳作用/調節麻痺作用

血管平滑筋α受容体刺激作

毛様体筋麻痺作用

点眼剤

点眼剤
トロピカミド

外-3

点眼剤

調節麻痺作用

シクロペントラート塩酸塩 外-3

点眼剤

副交感神経遮断作用/散瞳
作用/毛様筋麻痺作用
瞳孔散大筋収縮/交感神経
α1受容体刺激作用

ホマトロピン臭化水素酸 外-3

フェニレフリン塩酸塩
外-3

点眼用末

点眼剤

トロピカミド/フェニレフリ 外-3
ン塩酸塩
ポリビニルアルコールヨ 外-3
ウ素液
ホウ酸
外-3

点眼剤

ネオシネジンコーワ5%
点眼液
ミドリンP点眼液

点眼剤

PA・ヨード液

点眼用末


〔眼軟膏〕1日1 ホウ酸
~4回。〔点眼
液〕1回1~2
滴,1日3~6回

ホウ砂

外-3
外-3

ブリモニジン酒石酸塩

外-3

点眼剤

ラタノプロスト/チモロー 外-3
ルマレイン酸塩

点眼剤

1回1~2滴,1
日3~6回
1回1~2滴,1
日5~6回
1回1滴,1日2

1回1滴,1日1


ホウ砂

ホウ酸/無機塩類

点眼用末

点眼剤

トラボプロスト/チモロー 外-3
ルマレイン酸塩
タフルプロスト/チモロー 外-3
ルマレイン酸塩
カルテオロール塩酸塩/ 外-3
ラタノプロスト
ブリモニジン酒石酸塩/ 外-3
チモロールマレイン酸塩

点眼剤

1回1滴,1日1

1回1滴,1日1

1回1滴,1日1

1回1滴,1日2


デュオトラバ配合点眼

タプコム配合点眼液

配合剤

ブリモニジン酒石酸塩/ 外-3
ブリンゾラミド

点眼剤

1回1滴,1日2 アイラミド配合懸濁性

点眼液

配合剤

リパスジル塩酸塩水和物 外-3
/ブリモニジン酒石酸塩

点眼剤

1回1滴,1日2 グラアルファ配合点眼



配合剤
洗眼、殺菌・消毒

局所消毒作用

涙液の補充
緑内障

正常涙液類似液
房水産生抑制作用/房水流
出促進作用
配合剤(房水産生抑制作用
/房水流出促進作用)

1回1~2滴,1 コンドロン点眼液
日2~4回
1日6回
ジクアス点眼液
1日3回
ジクアスLX点眼液
1回1滴,1日4 ムコスタ点眼液UD
回点眼
1回1~2滴,1 眼科用プリビナ
日2~3回
1日1~3回適 リュウアト1%眼軟膏
量結膜のう
1回1~2滴,1 日点アトロピン点眼液
日1~3回
1%
(散瞳)1回1~2 ミドリンM
滴,1日1回。
(調節麻痺)3~
5分おきに2~
3回,1回1滴

アドレナリンα2受容体刺激
作用
プロスタグランジン受容体刺
激作用/交感神経β受容体
遮断作用

配合剤

アドレナリンα2受容体刺激作
用/交感神経β受容体遮断
作用
アドレナリンα2受容体刺激
作用/炭酸脱水酵素阻害作
用(Na+能動輸送抑制作用)
Rhoキナーゼ阻害作用/アド
レナリンα2受容体刺激作用

配合剤

35

点眼剤
点眼剤
点眼剤

1日1回1滴又 サイプレジン1%点眼
は1滴点眼後5 液
~10分さらに1


1回1~2滴

人工涙液マイティア
アイファガン点眼液
ザラカム配合点眼液

ミケルナ配合点眼液
アイベータ配合点眼