総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
昇防止
毛様体上皮細胞α2受容体
刺激作用
アプラクロニジン塩酸塩
外-3
点眼剤
レーザー照射 アイオピジン1%
1時間前,照射
直後1滴ずつ
眼科領域における表 涙液分泌抑制作用
面麻酔
結膜/角膜神経麻痺作用、三
叉神経反射弓の一過性遮断
作用
角膜内皮障害防止作用
オキシブプロカイン塩酸
塩
外-3
点眼剤
1~4滴
オキシグルタチオン
外-3
点眼剤
ブドウ糖/無機塩類
外-3
ネオスチグミン/無機塩 外-3
類
マイトマイシンC
外-3
点眼剤
点眼剤
システアミン塩酸塩
外-3
点眼剤
バンコマイシン塩酸塩
外-3
眼軟膏
眼科手術時の眼灌流 角膜保護作用
/洗浄
配合剤(洗浄作用)
眼内灌流作用
配合剤(調節機能改善作用)
主として一般
細菌に作用す
るもの
緑内障観血的手術に 核酸合成阻害作用
おける補助
シスチン症における角 ジスルフィド交換反応による
膜シスチン結晶の減 角膜シスチン結晶の減少作
MRSAに作用
細胞壁合成阻害作用
配合剤
配合剤
DNAアルキル化/架橋形成
作用
マイトマイシン系
グルコペプタイド系
37
眼科用剤
ベノキシール0.4%液
ビーエスエスプラス
オペガードMA
1回2~3滴,1 ミオピン点眼液
日4回
マイトマイシン眼科外
用液用
シスタドロップス点眼
液
バンコマイシン眼軟膏