よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

219 その他の循環器官用剤
内注外
分類名
主な適応症
区分
1
その他の循環 末梢循環障害
器官用剤

高カリウム血症

薬理作用1

薬理作用2

末梢血行改善作用

血小板凝集抑制作用

薬理作用3

組成・構造

末梢血管拡張作用
血管平滑筋直接弛緩作用
血管拡張作用+子宮筋弛緩 β受容体刺激作用
作用
血中カリウム低下作用
NaイオンとKイオンの交換作

CaイオンとKイオンの交換作


成分

剤形区分

顆粒剤
錠剤
カプセル剤
錠剤
錠剤

ユベラ錠ユベラ顆粒

イオン交換樹脂

ポリスチレンスルホン酸
ナトリウム

内-2
内-3

イオン交換樹脂

ポリスチレンスルホン酸
カルシウム

内-1

散剤
ドライシロッ
プ剤
散剤

ケイキサレート散
ケイキサレードライシ
ロップ
カリメート散

内-3

ドライシロッ
プ剤
ゼリー

内-3
内-3

液剤
散剤

カリメートドライシロッ

ポリスチレンスルホン
酸Ca経口ゼリー
カリメート経口液
ロケルマ懸濁用散

内-3

散剤

ビルタサ懸濁用散

内-1

錠剤

内-1
内-1
内-5

カプセル剤
顆粒剤
チュアブル

内-2

顆粒剤

内-1
内-1
内-5
内-2
内-1

錠剤
錠剤
チュアブル
顆粒剤
錠剤

レナジェル錠
フォスブロック錠
キックリンカプセル
キックリン顆粒
ホスレノールチュアブ
ル錠
ホスレノール顆粒分

ホスレノールOD錠
リオナ錠
ピートルチュアブル錠
ピートル顆粒分包
フォゼベル錠

内-1

錠剤

オパルモン錠

内-1
内-1

カプセル剤
錠剤

ケタスカプセル
セロクラール錠

内-2
内-1
内-1

散剤
錠剤
錠剤

サアミオン散
サアミオン錠
カデュエット配合錠

内-1

カプセル剤

デムサーカプセル

Kイオンの吸着作用
高分子による吸着作用

イオン交換樹脂

ジルコニウムシクロケイ
酸ナトリウム水和物
パチロマーソルビテクス
カルシウム
セベラマー塩酸塩
ビキサロマー

金属イオンとリン酸イオンの
結合

炭酸ランタン水和物

クエン酸第二鉄水和物
スクロオキシ水酸化鉄

慢性動脈閉塞症

血管拡張作用

慢性脳循環障害

脳血流増加作用

高血圧症又は狭心症
と、高コレステロール
血症又は家族性高コ
レステロール血症を
併発している患者
褐色細胞腫のカテ
コールアミン分泌過剰
状態の改善

ナトリウムイオン/プロトン交
換輸送体3(NHE3)阻害作用
プロスタグランジンE1作用

テナパノル塩酸塩
リマプロストアルファデク

イブジラスト
イフェンプロジル酒石酸

ニセルゴリン

コリンアセチルトランスフェ
ラーゼ活性化作用
Caチャネル遮断作用+HMGCoA還元酵素阻害作用

配合剤

カテコールアミン生合成阻害
作用

アムロジピンベシル酸
塩・アトルバスタチンカル
シウム水和物

メチロシン

54

主な製品名
ユベラNカプセル

Kイオンの捕捉作用

血中リン低下作用

用法

カプセル剤

内-3

高リン血症

剤形

トコフェロールニコチン酸 内-1
エステル
トコフェロール酢酸エステ 内-2

内-1
内-1
ヘプロニカート
内-1
イソクスプリン塩酸塩
内-1

ヘプロニカート錠
ズファジラン錠

線引き