よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3-4 類似薬選定のための薬剤分類(改訂第15版)について[1.5MB] (116 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57671.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第608回 5/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

333・339 血液凝固・血小板凝集阻止剤
内注外
分類名
主な適応症
薬理作用1
区分
1
血液凝固・血 血栓塞栓症
血液凝固阻止作用
小板凝集阻止

非弁膜症性心房細動 血液凝固阻止作用
患者における虚血性
脳卒中及び全身性塞
栓症の発症抑制
血液凝固阻止作用

薬理作用2

薬理作用3

組成・構造

抗ビタミンK作用

クマリン系

成分
ワルファリンカリウム

剤形区分
内-1
内-2

カプセル剤

プラザキサ

第Xa因子阻害作用

リバーロキサバン

内-1
内-1
内-2

錠剤
錠剤
細粒剤

イグザレルト錠
イグザレルトOD錠
イグザレルト細粒分包

内-3

ドライシロッ
プ剤
錠剤
錠剤

イグザレルト小児用ド
ライシロップ
エリキュース錠
リクシアナ錠

ADP受容体拮抗作用

チクロピジン塩酸塩

内-1

錠剤

パナルジン錠

クロピドグレル硫酸塩

内-2
内-1

細粒剤
錠剤

パナルジン細粒
プラビックス錠

プラスグレル塩酸塩

内-1

錠剤

エフィエント錠

チカグレロル
ジピリダモール

内-1
内-1
内-1

錠剤
錠剤
錠剤
カプセル剤

エフィエントOD錠
ブリリンタ錠
ペルサンチン錠
ペルサンチン-Lカプセ


PGI2誘導体

ベラプロストナトリウム

内-1

錠剤

PGE1誘導体

リマプロストアルファデク 内-1

イコサペント酸エチル
内-1
サルポグレラート塩酸塩 内-1
内-2
シロスタゾール
内-1
内-2
内-3
アスピリン
内-1

錠剤

ドルナー錠
プロサイリン錠
オパルモン錠

カプセル剤
錠剤
細粒剤
錠剤
散剤
ゼリー
錠剤

エパデールS
アンプラーグ錠
アンプラーグ細粒
プレタール

アスピリン/ダイアルミ
ネート

錠剤

バファリン配合錠A81

虚血性脳血管障害
(心原性脳塞栓症を
除く)後の再発抑制
経皮的冠動脈形成術
が適用される虚血性
心疾患

プロスタグランジンI2放出促
進・増強作用

血小板凝集抑制作用/血管
拡張作用

アデニルシクラーゼ増加作用

EPA含量増加作用
5HT2受容体拮抗作用

EPA

ホスホジエステラーゼ阻害作

狭心症等の血栓形成 血小板凝集抑制作用
抑制
配合剤(血小板凝集抑制作
用)

主な製品名
ワーファリン

ダビガトランエテキシラー 内-1
トメタンスルホン酸塩

アピキサバン
内-1
エドキサバントシル酸塩 内-1
水和物

慢性動脈閉塞症に伴
う虚血性諸症状の改
善/心臓弁置換後の
血栓・塞栓の抑制

用法

直接トロンビン阻害作用

下肢整形外科手術施
行患者における静脈
血栓塞栓症の発症抑

非弁膜症性心房細動
患者における虚血性
脳卒中及び全身性塞
栓症の発症抑制
慢性動脈閉塞症に伴 血小板凝集抑制作用
う虚血性諸症状の改
善/心臓弁置換後の
血栓・塞栓の抑制

剤形
錠剤
顆粒剤

トロンボキサンA2産生抑制作 シクロオキシゲナーゼ阻害作


配合剤

116

内-1

バイアスピリン錠

線引き