よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (72 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き
表 12

携帯電話導入によるメリット/デメリット(例)

対象
メリット

患者

項目

具体例

入院中の QoL の向上

医療機関内でのネット利用

通話可能スペースへ移動が難しい方

移動に車いすや看護師の補助が必要な患者

の通信手段

への対応

急を要する入電

事故の連絡

医療機関 緊急時、病院外の医師へ連絡

デメリット

担当医不在時、容態が急変した場合の対応

大規模災害時の外部との通信手段

震災時固定網が遮断された場合の通信手段

医療サービスの ICT 化による多様化

SMS 呼出しサービス

医療機関 医用電気機器への影響

医用電気機器への影響の確認

日常の管理が必要

電波利用に関する管理部門の検討
管理部門の人員確保及びノウハウの継承
医療機関内の端末や基地局設備等の管理

利用マナーに関するトラブル

同室の患者同士のトラブル対応
撮影や録画等による個人情報や医療情報の
漏えい
歩きながらの使用(いわゆる歩きスマホ)
による衝突事故

図 51

屋内用基地局装置による対策(イメージ)

65

ページ内で利用されている画像ファイルです。