よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (126 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き
病室(患者・来訪者向け)
エリアの特徴|
▮ 通常使用される医用電気機器の種類は限定されている
▮ 患者の病状確認やモニタリングのために複数の電波利用機器が使用されている
▮ 多人数病室では他の患者の静養の妨げにならないよう配慮が必要
エリア内の電波利用機器・医用電気機器の例|
携帯電話(患者・来訪者)
無線 LAN 機器(患者・来訪者)
ワイヤレスイヤホンなどの Bluetooth 機器(患者・来訪者)
携帯電話・PHS 等(スタッフ用)
電子カルテ端末・バイタルデータ入力用端末(業務用無線 LAN 利用)
医用電気機器(輸液ポンプなど)
医用テレメータ
無線式ナースコール・離床センサ
適正な電波利用のための対策実施例|
❒ 携帯電話(患者・来訪者)
▮ 携帯電話の利用は可能
▮ ただし、医用電気機器への影響やマナーの観点から一定の利用ルールを設ける
・ 医用電気機器との離隔距離を設定(詳細は、p.87 を参照)
(医用電気機器自体にラベル等の貼り付けを行ってもよい)
・ 多人数病室ではマナーモード(着信音や操作音の出ない設定)に設定
・ 多人数病室では音楽や動画を見る際はイヤホン等を使用(ワイヤレスイヤホン可)
・ 多人数病室では利用時間を指定
・ 個人情報の保護、医療情報漏えい防止の観点から撮影・録画は禁止
▮ 通信事業者等と相談の上、屋内基地局や中継局等の電波環境の改善策を検討する
❒ 無線 LAN 機器(患者・来訪者)
▮ 患者・来訪者用無線 LAN を提供(業務用無線 LAN とはネットワークを分離する)
▮ Wi-Fi モバイルルータや携帯電話によるテザリングは一定の制限を設ける(詳細は、
p.38 を参照)
▮ 携帯電話と同様にマナーの観点から利用ルールを設定する

携帯電話と医用電気機器の離隔距離の設定

119

多人数病室の携帯電話利用ルールの設定

ページ内で利用されている画像ファイルです。