よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き
電波を利用するための検討と実施
情報を把握し、体制を構築したら、具体的に取り組むべき対策について検討し、状況や必
要に応じて実施しましょう。以下に、機器の調達時、運用時、トラブル発生時のそれぞれに
ついて、電波利用コーディネータや電波利用安全管理委員会(4章を参照)を中心とし、医
療業務に従事する者(医療従事者)や、各部門で電波利用機器を管理する担当者が検討すべ
き項目等を列挙します。
医用電気機器や電波利用機器の調達時
 電波を利用する機能を有しているのかを確認する
 医用電気機器の電磁両立性(EMC)規格のどの版(バージョン)に適合しているかを確
認する(規格の版によって電磁耐性が異なるため確認が必要)
 医用電気機器に関して、離隔距離(携帯電話等の電波利用機器と医用電気機器をそれ
以上近づけて利用しないことが推奨される距離。参考2を参照。)が附属文書(添付文
書や取扱説明書など)に記載されている場合は、その離隔距離を確認する
 電波利用機器からの送信電力などの特性を、
「技術基準適合証明番号」の検索(2-4.
(1)を参照)や取扱説明書や医用電気機器製造販売業者への確認によって把握する
 電波利用機器に接近する可能性のある医用電気機器を確認する
 電波による影響や障害発生状況例を総務省調査結果等 4、5から確認する(参考3(4)
を参照)
医用電気機器や電波利用機器の運用等実施時
 電波利用機器のチャネルや出力などが当初の設定から変更されていないかを確認する
 設置場所を運用前後で変えていないかを確認する
医用電気機器や電波利用機器でトラブル発生時
 トラブルの発生状況・日時・原因・対応策等を記録する
 トラブル発生時にトラブル機器の周囲で使用していた電波利用機器の有無を確認・記
録する

4

5

総務省電波利用ホームページ 電波の医療機器等への影響の調査研究
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/seitai/chis/
電波環境協議会「医療機関における携帯電話等の使用に関する報告書」(2014 年 8 月)
https://www.emcc-info.net/medical_emc/info2608.html

12