よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年版 消防白書 (218 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r4/items/r4_all.pdf
出典情報 令和4年版 消防白書(1/23)《総務省 消防庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

は、消防機関の研究開発部門等においても、消防防
消防庁では、安心・安全な社会の実現に向けて、

災活動や防火安全対策等を実施する上で生じた課題

実用化を目的とした研究開発を一層推進することに

の解決や火災原因の調査に係る調査・分析等を積極

より、その成果が消防防災分野における社会システ

的に実施している。

ムの高度化に大きく貢献することを基本方針とし、
我が国唯一の消防防災に関する国立研究機関である
消防研究センターを中心に関係者の一層の連携を図
っている。

5.研究・開発の担い手の育成
消防防災活動を支える研究開発・実用化を推進す
ることを目的として、消防防災分野のロボット競技
会を共催・後援するなど、若い世代の技術向上の促

1.消防庁における重点研究開発目標

進を図っている。

消防庁では、政府戦略等を踏まえ、消防防災活動
における Society5.0 の実現に資する新たな装備・
の確立や最近の災害等を踏まえた研究開発を推進す

消防研究センターにおける
研究開発等

ることとしている(資料 6-1)


消防研究センターでは、消防防災の科学技術に関

資機材等の開発・改良や、消防法令上の技術基準等

する様々な研究開発のほか、消防法の規定に基づく
2.消防研究センター
消防庁における消防の科学技術の研究・開発は、

消防庁長官による火災原因調査及び危険物流出等の
事故原因調査を行っている。

消防研究センターを中心として実施しており、消防

また、これらの研究開発及び調査により蓄積して

行政及び消防職団員の活動を科学技術の面から支え

きた知見を活用して、消防本部に対する技術的助言

ることを目的とした研究・開発を行っている。

や消防活動支援にも積極的に取り組んでいる。

3.消防防災科学技術研究推進制度

1.消防防災に関する研究

消防防災に関する課題解決のため、産学官の研究

消防研究センターでは、土砂災害、南海トラフ地

機関等を対象とした革新的かつ実用的な技術の育

震等の大規模地震、大津波といった大規模災害に備

成・利活用を目的として、
「消防防災科学技術研究

えるとともに、火災や危険物の事故の防止、消防活

推進制度」
(競争的研究費)において、提案公募の

動時の安全確保のため、令和3年度から新しい中期

形式により、研究内容に高い意義が認められる提案

研究計画を実施しており、以下に掲げる8つの課題

者に対して研究を委託している。本制度では、火災

について研究開発を行っている(第 6-1 表)


等災害時において消防防災活動を行う消防本部等の
ニーズ等が反映された研究開発課題や、
「科学技術・
イノベーション基本計画」
(令和3年3月 26 日閣議
決定)等の政府方針に示された目標達成に資する研
究開発課題に重点を置き、消防本部が参画した産学
官連携による研究開発を推進している。

203

消防防災の科学技術の研究・開発

消防防災の科学技術に関する研究開発について

章章

研究・開発の推進

66

4.消防機関における研究開発

第第

消防防災の科学技術の研究・開発