よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 第3章(Ⅱ5~Ⅳ) (110 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

[職場]
本指標では受動喫煙防⽌対策(全⾯禁煙⼜は空間分煙)を講じている職場の割合をみており、
直近値は 71.8%(平成 30(2018)年)で、ベースライン(平成 23(2011)年)の 64.0%
と⽐較して増加(相対的変化 +12.2%)している(図表Ⅱ-5-(5)-16)。
最も厳しい⽬標値、すなわち 100%の職場が受動喫煙防⽌対策(全⾯禁煙⼜は空間分煙)
を講じているとした場合の評価では、改善がみられているが、⽬標年度までの⽬標到達が危ぶまれるこ
とから「B* 現時点で⽬標値に達していないが、改善傾向にある(⽬標年度までに⽬標到達が危ぶ
まれる)」と評価した。
なお、最終評価においては令和元年までのデータを⽤いて評価することとしているが、健康増進法
改正全⾯施⾏後の令和2(2020)年の調査結果では、95.5%まで改善している。
図表Ⅱ-5-(5)-16︓受動喫煙(職場)の推移

資料︓厚⽣労働省「労働安全衛⽣調査(実態調査)」をもとに算定
平成 23 年は「平成 23 年職場における受動喫煙防⽌対策に係る調査」
平成 24 年は厚⽣労働省「労働者健康状況調査」

5.(5)喫煙

第3章 Ⅱ

339