よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書17(3200頁~3401頁) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療技術評価提案書(保険未収載技術用)
整理番号

※事務処理用

提案される医療技術名
申請団体名

441106
O-リングアタッチメントを支台とする有床義歯治療
公益社団法人

主たる診療科(1つ)
提案される医療
技術が関係する
診療科

日本補綴歯科学会
37歯科・歯科口腔外科
00なし

関連する診療科(2つまで)
00なし

提案される医療技術又は提案される医療技術に類似した医
療技術の提案実績の有無
過去に提案した年度
(複数回提案した場合は、直近の年
度)
「実績あり」の
提案当時の医療技術名
場合、右欄も記
載する


リストから選択

追加のエビデンスの有無

有無をリストから選択

提案される医療技術の概要
(200字以内)

O-リングアタッチメントは磁性アタッチメント同様に残根上義歯の維持装置として有用とされる。義歯床に固定されるO-リ
ング(硬質合成ゴム)とコーピングとともに歯根にセメント合着される金属性メールとで構成される。磁性アタッチメント
と異なりMRI撮像への影響もなく,また側方からの力にも抵抗を示すなどの利点がある。心臓ペースメーカー装着者におい
ても安全に使用可能である。

文字数: 181
対象疾患名

保険収載が必要な理由
(300字以内)

欠損
O-リングアタッチメントは、歯冠を利用した支台装置と比較して、歯冠歯根比の改善がなされる。また、義歯内のゴムリン
グとコーピングに設置された金属製メールにより維持力を発揮するため、側方力に弱かった磁性アタッチメントと比較して
も側方抵抗力が強い。磁性アタッチメントと比べ、義歯内にゴムリングを設置する操作は容易であり、磁性アタッチメント
と比べても装着時のエラーは少ない。さらに、ゴムを使用するため、患者は義歯の着脱が簡便となり、上肢の不自由な高齢
者、要介護高齢者にとっても使いやすい義歯となる。今後、後期高齢者の増加が見込まれる中、使い易い義歯の需要は介護
の分野でも高まることは予想される。

文字数: 293
【評価項目】
①提案される医療技術の対象
・疾患、病態、症状、年齢等

多数歯欠損症例、遊離端症例

②提案される医療技術の内容
・方法、実施頻度、期間等
(具体的に記載する)

ゴム製のO-リングを義歯内に設置し、O-リングを受け入れるような形状の金属性のメールを根面板に付与したコーピングを
歯根にセメント合着し、義歯の支台装置として応用される。オーバーデンチャーからパーシャルデンチャーなど適応症は広
く、義歯の着脱は容易で支台歯に対する為害作用も小さい。ゴムリングは耐用年数が約3年であり(業者調べ)、長期使用
により劣化するため、定期的な経過観察を経て変色や切れ、破損から交換する必要がある。

③対象疾患に対
して現在行われ
ている医療技術
(当該医療技術
が検査等であっ
て、複数ある場
合は全て列挙す
ること)

区分



番号
医療技術名

021-3
磁性アタッチメント

既存の治療法・検査法等の内容

歯内療法により保存処置した残根に対して、キーパーを装着した金属歯冠修復で根面を被覆し、装着したキーパーと密着す
るよう有床義歯に磁性構造体を装着する磁性アタッチメント義歯

④有効性・効率性
・新規性、効果等について③との比較
・長期予後等のアウトカム

⑤ ④の根拠と
なる研究結果等

研究結果

O-リングアタッチメントは、歯冠を利用した支台装置と比較して、歯冠歯根比の改善がなされる。磁性アタッチメントと異
なり、MRI撮像への影響もなく,また側方力に抵抗の少ない磁性アタッチメントに比べ、側方力に対する抵抗力を示すなど
の利点がある。心臓ペースメーカー装着者においても安全に使用可能である。さらに、ゴムリングを使用するため、着脱が
簡便である。また、各種アタッチメントを用いた保持力と疲労度を評価した実験では、磁性アタッチメントに次ぐ保持力を
有すことがわかった。
OPAアタッチメント(O-リングアタッチメント)を用いた症例について予後調査を行った。部位別は犬歯が最も多く、上下
顎の差はなかった(補綴誌、25(4):725-732, 1981)。スタッドアタッチメント、ロケータールート、OPアンカー(O-リン
グアタッチメント)およびマグネットアタッチメントの最大保持力を測定し、その疲労度を評価した。保持力の低下は、OP
を除くすべてのアタッチメントで特徴的であった。オーバーデンチャーのアタッチメントは、疲労により徐々に保持力を低
下させるが、磁気アタッチメントはその中でも疲労に強く、安定した保持力を維持した。OPアタッチメントも磁気に次ぐ保
持力を有した(Stomatologija, Baltic Dental and Maxillofacial Journal, 7:115-20,2005)。磁性アタッチメントに次
ぐ保持力を有するO-リングは、ゴムリングの劣化により保持力低下が考えられるが、ゴムリング交換によって再度、保持力
が上がると思われる。
2a

ガイドライン等での位置づけ
⑥普及性

年間対象患者数(人)
国内年間実施回数(回)

※患者数及び実施回数の推定根拠等

ガイドライン等での記載なし(右欄にガイドライン等の
ガイドライン作成の見込みはない。
改訂の見込み等を記載する。)
9,300人
18,500件
令和3年度(6月)社会保険医療行為別調査の結果から、有床義歯・局部床義歯の両側性遊離端欠損症例と考える(7,690件)。
歯内療法処置が必要で、左右に設定されることを考慮し、『磁性アタッチメントを用いた義歯の支台装置』の申請書の内容
を参考とし、更に磁性アタッチメントよりも難易度が下がることから、O-リングアタッチメントの症例が増えることも想定
できる。ゆえに、有床義歯症例の10%程度が O-リングアタッチメントの適応となることが予想される。従って、年間で
は,7,690×12×0.1=9,228件である。さらに左右両側に設定されるので、その2倍で18,456回(約18,500回)。

3208