総-8個別事項について(その5)がん対策・難病対策・透析医療・緩和ケア[6.7MB] (70 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65606.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第624回 11/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
平成30年度診療報酬改定において、施設の効率性等の観点から、透析用監視装置の台数及び透析用監視装置一台当たり
の患者数による評価が導入されたところ。
〇
医療機関別の人工腎臓の算定回数の分布を見ると、慢性維持透析1を算定している医療機関のうち月別の算定回数が
2,500回を超える医療機関が複数ある。
透析用監視装置一台当たりの患者数(外来患者※に限る。)
慢性維持透析を行った場合1~3の施設
基準のうち、透析用監視装置の台数と一
台当たりの患者数との関係
※ 人工腎臓の「1」から「3」を算定した場合
3.5未満
透析用
監視装置
の台数
3.5以上4.0未満
26台未満
26台以上
4.0以上
慢性維持透析1
慢性維持透析1
慢性維持透析2
慢性維持透析3
人工腎臓 慢性維持透析の月別算定回数の分布
841
1,000
慢性維持透析1
(n=4,181)
500
866
536
634
750
299
250~499
500~749
38
5,000~
12
1
0
0
1~249
250~499
500~749
3
3
250~499
500~749
0
40
10
8
10
5
18
750~999 1,000~1,499 1,500~1,999 2,000~2,499 2,500~2,999 3,000~3,999 4,000~4,999
15
慢性維持透析3
(n=47)
48
0
1~249
慢性維持透析2
(n=29)
141
2
0
1
3
1
750~999 1,000~1,499 1,500~1,999 2,000~2,499 2,500~2,999 3,000~3,999 4,000~4,999
1
5,000~
35
20
0
1~249
0
2
3
0
1
0
0
750~999 1,000~1,499 1,500~1,999 2,000~2,499 2,500~2,999 3,000~3,999 4,000~4,999
出典:NDBデータ(令和7年4月診療分)慢性維持透析患者外来医学管理料を算定している医療機関を対象として集計
0
5,000~
70