総-8個別事項について(その5)がん対策・難病対策・透析医療・緩和ケア[6.7MB] (10 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65606.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第624回 11/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
資料1
令和6年12月23日
がん診療連携拠点病院等の 整 備 の 推 移
• がん対策基本法施行後、がん対策推進基本計画に基づき、都道府県において拠点病院等の整備が進められた。
• 拠点病院等のないがん医療圏(空白のがん医療圏)が、56か所(令和6年4月時点)まで減少した。
* 平成30年7月整備指針改定を機に平成31年度以降はがん医療圏を計上。平成30年度以前は2次医療圏を計上。
450
400
375 377
354
350
397 397
407 401 399 400 401
402 405 408 409 400
392 393
351
がん診療連携拠点病院及び特定領域がん診療連携拠点病院の数:400
317
286
280
300
・ 都道府県がん診療連携拠点
・ 地域がん診療連携拠点病院
・ 特定領域がん診療連携拠点病院
240
250
212
179
200
147
135
150
120 113
129
87
100
50
388
116 108 108
104
84
空白のがん医療圏数*
75
69
67
71
64
34
36
36
43
46
5
1
20
28
0
がん克服新
10か年戦略
(~平成15年)
第3次対がん10か年総合対策(~平成25年)
(2006年)
61
60
60
58
56
45
46 45
47 61
地域がん診療病院の数:61
第8次医療計画等に関する検討会
第4期がん対策推進基本計画
第1期がん対策推進基本計画
がん対策基本法
:51
:348
:1
第2期がん対策推進基本計画
第3期がん対策推進基本計画
10