よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護保険最新情報Vol.1436(「介護保険施設等における事故予防及び事故発生時の対応に関するガイドラインについて(周知)」 (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001591418.pdf
出典情報 「介護保険施設等における事故予防及び事故発生時の対応に関する ガイドライン」について(周知)(11/7付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.適切な介護サービスのあり方
Point


介護サービス事業者には、安全配慮義務を果たしながら、「適切な介護
サービスを提供する」義務があります。

「適切な介護サービス」とは
• 介護サービス事業者は、法令及び介護サービス契約に基づき、利用者に対する安全配慮義務に
配慮しつつ、適切な介護サービスを行わなければなりません。
• この「適切な介護サービス」が提供されたか否かについては、介護サービス契約書の記載のみに基
づいて判断されるものではなく、介護サービスが介護保険という社会保障制度に基づいて提供され
るサービスであることから、法令の主旨に則って現在の一般的な介護サービスの水準を前提に妥当
性が判断されることになります。
• 事業者は、現在の我が国のサービスの質の水準を常に意識し、絶えず提供する介護サービスにつ
いてレベルアップを図る必要があります。

Ⅴ.事業者に求められる義務と責任

51