参考資料5 全国がん登録 届出マニュアル2025<公開> (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60625.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 がん登録部会(第32回 8/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
当該病院等で発行された死亡診断書の記載内容と死亡者情報票の記録に矛盾
死亡診断書のがんについて
区分
1
通常回答
調査票に記載されたがんの診断をし
たが、届出が漏れていた場合
当該患者のがんの診断をしたが、調
2
死亡診断書に記載のがん
査票の原発部位等が異なる場合
は調査対象とは異なる
・行政による死亡者情報票作成時の
間違い等
3
4
5
死体検案
死亡診断書には調査対象
のがんの記載なし
調査対象者の該当なし
調査への対応
意味
調査対象のがんについ
て、詳細情報を 調査票に
記入し、届出します。
修正情報とともに、正しい
詳細情報を調査票に記入
し、届出します。
死体検案のため詳細情報を持たな
い
調査票の「死亡診断書の
死亡診断書に「がん」の記載なし。
がんについて」の該当する
・行政による死亡者情報票作成時の
区分をチェックし、届出しま
間違い等
す。
・行政による死亡者情報票作成時の
詳細情報の記入は必要あ
間違い等、
りません。
・死亡診断医師・遺族の誤記等
調査票の「死亡診断書の
がんについて」の該当する
6
調査対象腫瘍の詳細診療
情報なし
死亡診断書を作成し、「がん」の記載
をしたが、診断・治療病院ではないた
め詳細情報はない場合
区分をチェックし、届出しま
す。
初回診断・治療を実施した
病院等の名称が分かれ
ば、備考欄に記入してくだ
さい。
・・・死亡診断書と死亡者情報票
市区町村において各届出書及び死亡診断書等に基づいて死亡票等の調査票が作成され、保健所、
都道府県で調査票の審査が行われ、厚生労働省で人口動態統計として取りまとめられています。
がん登録等の推進に関する法律に基づく死亡者情報票には、この市区町村が作成する人口動態調
査票死亡票の情報を共通で用いられます。
65