【参考資料1-2】令和6年度診療報酬改定について (468 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63945.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第198回 9/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
560点
545点
(4) 単一建物診療患者が20人以
上49人以下の場合
455点
(5) (1)から(4)まで以外の場合
395点
ホ 月1回訪問診療等を行ってい
る場合であって、2月に1回に
限り情報通信機器を用いた診療
を行っている場合
(1) 単一建物診療患者が1人の
場合
1,000点
(2) 単一建物診療患者が2人以
上9人以下の場合
575点
(3) 単一建物診療患者が10人以
上19人以下の場合
315点
(4) 単一建物診療患者が20人以
上49人以下の場合
264点
(5) (1)から(4)まで以外の場合
225点
[算定要件]
注1~6 (略)
7 別に厚生労働大臣が定める施
設基準に適合するものとして地
方厚生局長等に届け出た保険医
療機関が行った場合は、当該基
準に掲げる区分に従い、次に掲
げる点数を、それぞれ更に所定
点数に加算する。
イ 在宅緩和ケア充実診療所・病
院加算
(1) 単一建物診療患者が1人の
場合
400点
(2) 単一建物診療患者が2人以
上9人以下の場合
200点
(3) 単一建物診療患者が10人以
上19以下の場合
100点
(4) 単一建物診療患者が20人以
455
(新設)
(新設)
ホ
月1回訪問診療等を行ってい
る場合であって、2月に1回に
限り情報通信機器を用いた診療
を行っている場合
(1) 単一建物診療患者が1人の
場合
1,015点
(2) 単一建物診療患者が2人以
上9人以下の場合
590点
(3) (1)及び(2)以外の場合
330点
(新設)
(新設)
[算定要件]
注1~6 (略)
7 別に厚生労働大臣が定める施
設基準に適合するものとして地
方厚生局長等に届け出た保険医
療機関が行った場合は、当該基
準に掲げる区分に従い、次に掲
げる点数を、それぞれ更に所定
点数に加算する。
イ 在宅緩和ケア充実診療所・病
院加算
(1) 単一建物診療患者が1人の
場合
400点
(2) 単一建物診療患者が2人以
上9人以下の場合
200点
(3) (1)及び(2)以外の場合
100点
(新設)